工芸品の国宝

工芸品の国宝一覧

番号
1
名称
太刀 銘長光(大般若長光)
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
2
名称
太刀 銘定利
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
3
名称
兵庫鎖太刀 刀身銘一
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
4
名称
太刀 銘助真
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
東照宮
番号
5
名称
太刀 銘則宗
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
日枝神社
番号
6
名称
短刀 銘国光(名物会津新藤五)
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
福山市
番号
7
名称
太刀 銘豊後国行平作
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人永青文庫
番号
8
名称
螺鈿時雨鞍
員数
1背
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人永青文庫
番号
9
名称
太刀 銘久国
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
国(文化庁)
番号
10
名称
油滴天目茶碗
員数
1口
指定
1951
時代
南宋時代
所有
大阪市
番号
11
名称
太刀 銘備前国包平作(名物大包平)
員数
1口
指定
1951
時代
平安時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
12
名称
太刀 銘三条(名物三日月宗近)
員数
1口
指定
1951
時代
平安時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
13
名称
青磁下蕪花生
員数
1口
指定
1951
時代
南宋時代
所有
公益財団法人アルカンシェール美術財団
番号
14
名称
鋳銅刻画蔵王権現像
員数
1面
指定
1951
時代
平安時代
所有
総持寺
番号
15
名称
太刀 銘安綱(名物童子切安綱)
員数
1口
指定
1951
時代
平安時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
16
名称
刀 金象嵌銘天正十三十二月日江本阿彌磨上之(花押)/所持稲葉勘右衛門尉(名物稲葉江)
員数
1口
指定
1951
時代
室町時代
所有
公益財団法人岩国美術館
番号
17
名称
曜変天目茶碗
員数
1口
指定
1951
時代
南宋時代
所有
公益財団法人静嘉堂文庫
番号
18
名称
籬菊螺鈿蒔絵硯箱
員数
1合
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
鶴岡八幡宮
番号
19
名称
太刀 銘筑州住左(江雪左文字)
員数
1口
指定
1951
時代
室町時代
所有
福山市
番号
20
名称
色絵藤花文茶壺 仁清作
員数
1口
指定
1951
時代
江戸時代
所有
世界救世教
番号
21
名称
色絵雉香炉 仁清作
員数
1合
指定
1951
時代
江戸時代
所有
石川県
番号
22
名称
刀 金象嵌銘城和泉守所持/正宗磨上本阿(花押)
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
23
名称
太刀 銘真恒
員数
1口
指定
1951
時代
平安時代
所有
久能山東照宮
番号
24
名称
刀 金象嵌銘光忠/光徳花押
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
25
名称
曜変天目茶碗
員数
1口
指定
1951
時代
南宋時代
所有
竜光院
番号
26
名称
井戸茶碗 銘喜左衛門
員数
1口
指定
1951
時代
李朝時代
所有
孤篷庵
番号
27
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1951
時代
奈良時代
所有
妙心寺
番号
28
名称
青磁鳳凰耳花生 銘万声
員数
1口
指定
1951
時代
南宋時代
所有
和泉市
番号
29
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1951
時代
奈良時代
所有
東大寺
番号
30
名称
金地螺鈿毛抜形太刀
員数
1口
指定
1951
時代
平安時代
所有
春日大社
番号
31
名称
赤絲威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
春日大社
番号
32
名称
赤絲威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
春日大社
番号
33
名称
四騎獅子狩文錦
員数
1面
指定
1951
時代
唐時代
所有
法隆寺
番号
34
名称
玉蟲厨子
員数
1基
指定
1951
時代
飛鳥時代
所有
法隆寺
番号
35
名称
澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃
員数
1合
指定
1951
時代
平安時代
所有
金剛峯寺
番号
36
名称
小桜韋黄返威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1951
時代
平安時代
所有
厳島神社
番号
37
名称
紺絲威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1951
時代
平安時代
所有
厳島神社
番号
38
名称
浅黄綾威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
厳島神社
番号
39
名称
太刀 銘為次(狐ヶ崎)
員数
1口
指定
1951
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人吉川報效会
番号
40
名称
太刀 銘信房作
員数
1口
指定
1952
時代
平安時代
所有
公益財団法人致道博物館
番号
41
名称
太刀 銘国宗
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
東照宮
番号
42
名称
太刀 銘正恒
員数
1口
指定
1952
時代
平安時代
所有
福山市
番号
43
名称
太刀 無銘一文字(名物日光一文字)
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
福岡市
番号
44
名称
太刀 無銘一文字(山鳥毛)
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
-
番号
45
名称
太刀 銘備前国友成造
員数
1口
指定
1952
時代
平安時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
46
名称
太刀 銘正恒
員数
1口
指定
1952
時代
平安時代
所有
国(文化庁)
番号
47
名称
太刀 銘正恒
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
鶴岡八幡宮
番号
48
名称
剣 銘吉光
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
白山比咩神社
番号
49
名称
金銅経箱 叡山横川如法堂埋納
員数
1合
指定
1952
時代
平安時代
所有
延暦寺
番号
50
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1952
時代
平安時代
所有
神護寺
番号
51
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1952
時代
平安時代
所有
平等院
番号
52
名称
飛青磁花生
員数
1口
指定
1952
時代
南宋~元時代
所有
大阪市
番号
53
名称
懸守
員数
7懸
指定
1952
時代
平安時代
所有
四天王寺
番号
54
名称
丙子椒林剣
員数
1口
指定
1952
時代
飛鳥時代
所有
四天王寺
番号
55
名称
七星剣
員数
1口
指定
1952
時代
飛鳥時代
所有
四天王寺
番号
56
名称
華原磬
員数
1基
指定
1952
時代
唐時代
所有
興福寺
番号
57
名称
天寿国繡帳残闕
員数
1帳
指定
1952
時代
飛鳥時代
所有
中宮寺
番号
58
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1952
時代
平安時代
所有
栄山寺
番号
59
名称
秋野鹿蒔絵手箱
員数
1合
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
出雲大社
番号
60
名称
黒韋威胴丸 兜、大袖付
員数
1領
指定
1952
時代
室町時代
所有
厳島神社
番号
61
名称
菊造腰刀 刀身無銘伝当麻
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人防府毛利報公会
番号
62
名称
紺絲威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1952
時代
平安時代
所有
大山祇神社
番号
63
名称
赤絲威鎧 大袖付
員数
1領
指定
1952
時代
平安時代
所有
大山祇神社
番号
64
名称
片輪車螺鈿蒔絵手箱
員数
1合
指定
1952
時代
平安時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
65
名称
太刀 銘来国光嘉暦二年二月日
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
66
名称
太刀 銘備前国長船住景光(小竜景光)元亨二年五月日
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
67
名称
太刀 銘熊野三所権現長光
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
68
名称
短刀 無銘正宗(名物日向正宗)
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人三井文庫
番号
69
名称
短刀 無銘貞宗(名物徳善院貞宗)
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人三井文庫
番号
70
名称
短刀 無銘正宗(名物庖丁正宗)
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人永青文庫
番号
71
名称
太刀 銘来国俊
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
72
名称
太刀 銘包永
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人静嘉堂文庫
番号
73
名称
短刀 無銘正宗(名物包丁正宗)
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
74
名称
楽焼白片身変茶碗 銘不二山/光悦作
員数
1口
指定
1952
時代
江戸時代
所有
公益財団法人サンリツ服部美術館
番号
75
名称
赤絲威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1952
時代
平安時代
所有
御嶽神社
番号
76
名称
短刀 銘左/筑州住
員数
1口
指定
1952
時代
室町時代
所有
福山市
番号
77
名称
短刀 無銘貞宗(名物寺沢貞宗)
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
国(文化庁)
番号
78
名称
朝鮮鐘
員数
1口
指定
1952
時代
新羅時代
所有
常宮神社
番号
79
名称
小桜韋威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1952
時代
平安時代
所有
菅田天神社
番号
80
名称
太刀 銘一
員数
1口
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
株式会社マキリ
番号
81
名称
梅蒔絵手箱
員数
1具
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
三嶋大社
番号
82
名称
金銀鍍透彫華籠
員数
16枚
指定
1952
時代
鎌倉時代
所有
神照寺
番号
83
名称
刺繍釈迦如来説法図
員数
1面
指定
1952
時代
奈良時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
84
名称
葡萄唐草文染韋
員数
1枚
指定
1952
時代
奈良時代
所有
東大寺
番号
85
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1952
時代
奈良時代
所有
興福寺
番号
86
名称
黒韋威矢筈札胴丸 兜、大袖付
員数
1領
指定
1952
時代
室町時代
所有
春日大社
番号
87
名称
彩絵桧扇
員数
1柄
指定
1952
時代
平安時代
所有
厳島神社
番号
88
名称
太刀 銘友成作
員数
1口
指定
1952
時代
平安時代
所有
厳島神社
番号
89
名称
孔雀文磬
員数
1面
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
地蔵院
番号
90
名称
太刀 銘真光
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人致道博物館
番号
91
名称
大太刀 銘備州長船倫光/貞治五年二月日
員数
1口
指定
1953
時代
室町時代
所有
二荒山神社
番号
92
名称
太刀 銘延吉
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人日本美術刀剣保存協会
番号
93
名称
海獣葡萄鏡
員数
1面
指定
1953
時代
唐時代
所有
香取神宮
番号
94
名称
玳玻天目茶碗
員数
1口
指定
1953
時代
南宋時代
所有
相国寺
番号
95
名称
太刀 銘則房
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
福山市
番号
96
名称
秋草文壺
員数
1口
指定
1953
時代
平安時代
所有
学校法人慶應義塾
番号
97
名称
刀 金象嵌銘長谷部国重本阿花押(名物へし切長谷部)/黒田筑前守
員数
1口
指定
1953
時代
室町時代
所有
福岡市
番号
98
名称
太刀 銘吉房
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
99
名称
片輪車蒔絵螺鈿手箱
員数
1合
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
100
名称
太刀 銘国行
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人日本美術刀剣保存協会
番号
101
名称
金銅宝相華文磬
員数
1面
指定
1953
時代
平安時代
所有
瀧谷寺
番号
102
名称
短刀 銘国光
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
不明
参照
-
番号
103
名称
海賦蒔絵袈裟箱
員数
1合
指定
1953
時代
平安時代
所有
宗教法人教王護国寺
番号
104
名称
金銅蓮花文磬
員数
1面
指定
1953
時代
平安時代
所有
禅林寺
番号
105
名称
太刀 銘備前国吉岡住左近将監紀助光/- 南无八幡大菩薩/南无妙見大菩薩 元亨二年三月日
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
106
名称
牙笏/青白磁円硯/玳瑁装牙櫛/犀角柄刀子/銀装革帯/伯牙弾琴鏡
員数
1条/1枚/1枚/1口/1面/1面
指定
1953
時代
平安時代
所有
道明寺天満宮
番号
107
名称
剣 無銘
員数
1口
指定
1953
時代
平安時代
所有
天野山金剛寺
番号
108
名称
白絲威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
日御碕神社
番号
109
名称
禽獣葡萄鏡
員数
1面
指定
1953
時代
唐時代
所有
大山祇神社
番号
110
名称
大太刀 銘貞治五年丙午千手院長吉
員数
1口
指定
1953
時代
室町時代
所有
大山祇神社
番号
111
名称
紫綾威鎧 大袖付
員数
1領
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
大山祇神社
番号
112
名称
太刀 銘助真
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
113
名称
孔雀文磬
員数
1面
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
個人
番号
114
名称
薙刀 銘一備州吉岡住左近将監紀助光/元応二年 庚申 十一月日
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
115
名称
赤絲威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
櫛引八幡宮
番号
116
名称
白絲威褄取鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1953
時代
室町時代
所有
櫛引八幡宮
番号
117
名称
線刻千手観音等鏡像
員数
1面
指定
1953
時代
平安時代
所有
水神社
番号
118
名称
太刀 銘国宗
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
福山市
番号
119
名称
短刀 銘則重
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人永青文庫
番号
120
名称
短刀 銘筑州住左
員数
1口
指定
1953
時代
室町時代
所有
個人
参照
-
番号
121
名称
太刀 銘貞次
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
122
名称
短刀 銘備州長船住長重/甲戌
員数
1口
指定
1953
時代
室町時代
所有
個人
参照
-
番号
123
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
円覚寺
番号
124
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
建長寺
番号
125
名称
太刀 銘備前国長船住近景/嘉暦二二年□月日
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
126
名称
横被/犍陀穀糸袈裟
員数
1領/1領
指定
1953
時代
唐時代
所有
宗教法人教王護国寺
番号
127
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1953
時代
平安時代
所有
SGホールディングス株式会社
番号
128
名称
仏功徳蒔絵経箱
員数
1合
指定
1953
時代
平安時代
所有
公益財団法人藤田美術館
番号
129
名称
曜変天目茶碗
員数
1口
指定
1953
時代
南宋時代
所有
公益財団法人藤田美術館
番号
130
名称
太刀 銘正恒
員数
1口
指定
1953
時代
平安時代
所有
個人
参照
-
番号
131
名称
短刀 銘来国俊
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人黒川古文化研究所
番号
132
名称
太刀 銘安家
員数
1口
指定
1953
時代
平安時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
133
名称
籠手
員数
1双
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
春日大社
番号
134
名称
金銅透彫舎利塔
員数
1基
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
西大寺
番号
135
名称
舎利瓶/鉄宝塔
員数
5具/1基
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
西大寺
番号
136
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1953
時代
奈良時代
所有
観世音寺
番号
137
名称
短刀 銘吉光/附 腰刀拵
員数
1口
指定
1953
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人立花財団 立花家史料館
番号
138
名称
短刀 銘国光
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
139
名称
柏木兎螺鈿鞍
員数
1背
指定
1954
時代
平安時代
所有
公益財団法人永青文庫
番号
140
名称
太刀 銘備前国長船住左兵衛尉景光、作者進士三郎景政、嘉暦二二年已巳七月日
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
埼玉県
番号
141
名称
短刀 銘吉光(名物後藤藤四郎)
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人徳川黎明会
番号
142
名称
太刀 銘来孫太郎作(花押)正応五□辰八月十三日以下不明
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人徳川黎明会
番号
143
名称
太刀 銘国宗
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人徳川黎明会
番号
144
名称
短刀 無銘正宗(名物庖丁正宗)
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人徳川黎明会
番号
145
名称
太刀 銘正恒
員数
1口
指定
1954
時代
平安時代
所有
公益財団法人徳川黎明会
番号
146
名称
太刀 銘光忠
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人徳川黎明会
番号
147
名称
太刀 銘長光(名物遠江長光)
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人徳川黎明会
番号
148
名称
太刀 銘国行
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人日本美術刀剣保存協会
番号
149
名称
線刻釈迦三尊等鏡像
員数
1面
指定
1954
時代
平安時代
所有
公益財団法人泉屋博古館
番号
150
名称
宝相華蒔絵宝珠箱
員数
1合
指定
1954
時代
平安時代
所有
仁和寺
番号
151
名称
短刀 朱銘貞宗(名物伏見貞宗)/本阿(花押)
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人黒川古文化研究所
番号
152
名称
倶利伽羅竜蒔絵経箱
員数
1合
指定
1954
時代
平安時代
所有
奥院
番号
153
名称
太刀 銘則国
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
154
名称
厳島神社古神宝類
員数
-
指定
1954
時代
平安時代
所有
厳島神社
番号
155
名称
鉄宝塔(水晶五輪塔共)
員数
1基
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
阿弥陀寺
番号
156
名称
沢瀉威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1954
時代
平安時代
所有
大山祇神社
番号
157
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1954
時代
平安時代
所有
西光寺
番号
158
名称
短刀 銘行光
員数
1口
指定
1954
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
159
名称
太刀 銘来国光
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
160
名称
太刀 銘吉房
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
161
名称
刀 金象嵌銘光忠 光徳花押/生駒讃岐守所持(生駒光忠)
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人永青文庫
番号
162
名称
太刀 銘長光
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
163
名称
短刀 銘来国次
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
164
名称
太刀 銘吉房
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
福山市
番号
165
名称
太刀 銘康次
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
宗教法人崇教真光
番号
166
名称
短刀 銘来国光(名物有楽来国光)
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
東建コーポレーション株式会社
番号
167
名称
金銅獅子唐草文鉢
員数
1口
指定
1955
時代
奈良時代
所有
護国之寺
番号
168
名称
短刀 銘来国俊/正和五年十一月日
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
熱田神宮
番号
169
名称
短刀 銘高市□住金吾藤貞吉/□亨〈二二〉年 甲/子 十月十八日(名物桑山保昌)
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
170
名称
-
員数
-
指定
-
時代
-
所有
-
参照
-
番号
171
名称
-
員数
-
指定
-
時代
-
所有
-
参照
-
番号
172
名称
金銅能作生塔
員数
1基
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
長福寺
番号
173
名称
銀銅蛭巻太刀拵
員数
1口
指定
1955
時代
平安時代
所有
丹生都比売神社
番号
174
名称
古神宝類(阿須賀神社伝来)
員数
-
指定
1955
時代
室町時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
175
名称
直刀 黒漆平文大刀拵
員数
1口
指定
1955
時代
平安時代
所有
鹿島神宮
番号
176
名称
刀 無銘則房
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
177
名称
-
員数
-
指定
-
時代
-
所有
-
参照
-
番号
178
名称
古神宝類
員数
-
指定
1955
時代
室町時代
所有
熊野速玉大社
番号
179
名称
太刀 銘吉房
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
財団法人林原美術館
番号
180
名称
金銅密教法具
員数
1具
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
厳島神社
番号
181
名称
牡丹唐草文兵庫鎖太刀拵
員数
1口
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
大山祇神社
番号
182
名称
蓮唐草蒔絵経箱
員数
1合
指定
1956
時代
平安時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
183
名称
短刀 銘吉光(名物厚藤四郎)
員数
1口
指定
1956
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
184
名称
刀 無銘義弘(名物富田江)
員数
1口
指定
1956
時代
室町時代
所有
公益財団法人前田育徳会
番号
185
名称
短刀 銘備州長船住景光/元亨三年三月日
員数
1口
指定
1956
時代
鎌倉時代
所有
埼玉県
番号
186
名称
古神宝類
員数
-
指定
1956
時代
鎌倉時代
所有
鶴岡八幡宮
番号
187
名称
古神宝類
員数
-
指定
1956
時代
鎌倉時代
所有
鶴岡八幡宮
番号
188
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1956
時代
奈良時代
所有
劔神社
番号
189
名称
塵地螺鈿金銅装神輿
員数
1基
指定
1956
時代
鎌倉時代
所有
誉田八幡宮
番号
190
名称
金銅八角燈籠(大仏殿前所在)
員数
1基
指定
1956
時代
奈良時代
所有
東大寺
番号
191
名称
沃懸地獅子文毛抜形太刀 中身無銘
員数
1口
指定
1956
時代
鎌倉時代
所有
春日大社
番号
192
名称
沃懸地酢漿紋兵庫鎖太刀 中身無銘
員数
1口
指定
1956
時代
鎌倉時代
所有
春日大社
番号
193
名称
沃懸地酢漿平文兵庫鎖太刀 中身無銘
員数
1口
指定
1956
時代
鎌倉時代
所有
春日大社
番号
194
名称
金装花押散兵庫鎖太刀 中身無銘/貞治四年の年記がある
員数
1口
指定
1956
時代
室町時代
所有
春日大社
番号
195
名称
菱作打刀 中身無銘
員数
1口
指定
1956
時代
室町時代
所有
春日大社
番号
196
名称
梵鐘
員数
1口
指定
1956
時代
奈良時代
所有
當麻寺
番号
197
名称
沃懸地螺鈿金銅装神輿
員数
1基
指定
1956
時代
平安時代
所有
鞆淵八幡神社
番号
198
名称
梨子地桐文螺鈿腰刀 中身に友成作と銘がある
員数
1口
指定
1956
時代
室町時代
所有
厳島神社
番号
199
名称
本宮御料古神宝類
員数
-
指定
1955
時代
平安時代
所有
春日大社
番号
200
名称
若宮御料古神宝類
員数
-
指定
1955
時代
平安時代
所有
春日大社
番号
201
名称
一、金銅宝塔/一、金銅宝珠形舎利塔/一、赤地二重襷花文錦小袋/一、水晶五輪塔 赤地錦小袋共/一、水晶五輪塔(織物縫合小裹共)/一、金銅筒形容器
員数
1基/1基/1合/1基/1基/1基
指定
1955
時代
鎌倉時代
所有
西大寺
番号
202
名称
小太刀(銘来国俊)黒漆蛭巻太刀拵
員数
1口
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
二荒山神社
番号
203
名称
蝶螺鈿蒔絵手箱
員数
1合
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人荏原畠山記念文化財団
番号
204
名称
刀 無銘正宗(名物太郎作正宗)
員数
1口
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人前田育徳会
番号
205
名称
太刀 銘光世作(名物大典太)
員数
1口
指定
1957
時代
平安時代
所有
公益財団法人前田育徳会
番号
206
名称
短刀 無銘正宗(名物九鬼正宗)
員数
1口
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
株式会社林原
番号
207
名称
短刀 銘筑州住行弘/観応元年八月日
員数
1口
指定
1957
時代
室町時代
所有
土浦市立博物館
番号
208
名称
円文螺鈿鏡鞍
員数
1具
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
御嶽神社
番号
209
名称
薙刀 銘備前国長船住人長光造
員数
1口
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人佐野美術館
番号
210
名称
宝相華蒔絵経箱
員数
1合
指定
1957
時代
平安時代
所有
延暦寺
番号
211
名称
花蝶蒔絵挾軾
員数
1基
指定
1957
時代
平安時代
所有
公益財団法人藤田美術館
番号
212
名称
太刀 銘助包
員数
1口
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
213
名称
唐鞍
員数
1具
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
手向山八幡宮
番号
214
名称
太刀 銘備前国長船住左近将監長光造
員数
1口
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
財団法人林原美術館
番号
215
名称
刀 金象嵌銘正宗本阿花押/本多中務所持(名物中務正宗)
員数
1口
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
国(文化庁)
番号
216
名称
太刀 銘吉房
員数
1口
指定
1957
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
217
名称
螺鈿八角須弥壇
員数
1基
指定
1958
時代
平安時代
所有
大長寿院
番号
218
名称
中尊寺経蔵堂内具
員数
-
指定
1958
時代
鎌倉時代
所有
大長寿院
番号
219
名称
中尊寺金色堂堂内具
員数
-
指定
1958
時代
平安時代
所有
金色院
番号
220
名称
紫檀塗螺鈿金銅装舎利輦
員数
1基
指定
1957
時代
平安時代
所有
宗教法人教王護国寺
番号
221
名称
牛皮華鬘
員数
13枚
指定
1958
時代
平安時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
222
名称
大太刀 無銘伝豊後友行
員数
1口
指定
1958
時代
室町時代
所有
大山祇神社
番号
223
名称
金銅荘環頭大刀拵/大刀身
員数
1口
指定
1958
時代
上古時代
所有
小村神社
番号
224
名称
刀 無銘正宗(名物観世正宗)
員数
1口
指定
1959
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
225
名称
志野茶碗 銘卯花墻
員数
1口
指定
1959
時代
安土桃山時代
所有
公益財団法人三井文庫
番号
226
名称
太刀 銘守利
員数
1口
指定
1959
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
227
名称
花鳥彩絵油色箱
員数
1合
指定
1959
時代
奈良時代
所有
東大寺
番号
228
名称
黒漆螺鈿卓
員数
1脚
指定
1959
時代
平安時代
所有
法隆寺
番号
229
名称
密教法具(伝弘法大師将来)
員数
-
指定
1961
時代
平安時代
所有
宗教法人教王護国寺
番号
230
名称
舎利容器
員数
-
指定
1961
時代
唐時代、鎌倉時代
所有
唐招提寺
番号
231
名称
綴織当麻曼荼羅図
員数
1幅
指定
1961
時代
奈良時代
所有
當麻寺
番号
232
名称
太刀 銘正恒
員数
1口
指定
1961
時代
平安時代
所有
国(文化庁)
番号
233
名称
当麻曼荼羅厨子
員数
1基
指定
1961
時代
平安時代
所有
當麻寺
番号
234
名称
梨地螺鈿金荘餝劔
員数
1口
指定
1962
時代
平安時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
235
名称
太刀 銘吉平
員数
1口
指定
1963
時代
鎌倉時代
所有
個人
参照
-
番号
236
名称
銅板法華説相図(千佛多寶佛塔)
員数
1面
指定
1963
時代
奈良時代
所有
長谷寺
番号
237
名称
金銅灌頂幡(片岡御祖命施入/法隆寺献納)
員数
1具
指定
1964
時代
飛鳥時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
238
名称
金銅柄香炉 鵲尾形(法隆寺献納)
員数
1柄
指定
1964
時代
飛鳥時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
239
名称
海磯鏡(天平八年二月廿二日光明皇后施入/法隆寺献納)
員数
2面
指定
1964
時代
唐時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
240
名称
金銀鍍龍首水瓶(法隆寺献納)
員数
1口
指定
1964
時代
唐時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
241
名称
竹厨子(行信大僧都奉納/法隆寺献納)
員数
1基
指定
1964
時代
奈良時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
242
名称
金銅燈籠
員数
1基
指定
1964
時代
平安時代
所有
興福寺
番号
243
名称
浮線綾螺鈿蒔絵手箱
員数
1合
指定
1964
時代
鎌倉時代
所有
公益財団法人サントリー芸術財団
番号
244
名称
太刀 銘国宗
員数
1口
指定
1964
時代
鎌倉時代
所有
照国神社
番号
245
名称
金銅水注(法隆寺献納)/金銅匙(法隆寺献納)/金銅墨床(法隆寺献納)
員数
1基/1口/3支
指定
1965
時代
奈良時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
246
名称
黒漆七絃琴(法隆寺献納)
員数
1張
指定
1965
時代
唐時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
247
名称
沈香木画箱(法隆寺献納)
員数
1合
指定
1965
時代
奈良時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
248
名称
刀 無銘貞宗(名物亀甲貞宗)
員数
1口
指定
1965
時代
鎌倉時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
249
名称
七条刺納袈裟/刺納衣(伝教大師将来)
員数
1領/1領
指定
1966
時代
隋~唐時代
所有
延暦寺
番号
250
名称
舟橋蒔絵硯箱 本阿弥光悦作
員数
1合
指定
1967
時代
安土桃山時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
251
名称
八橋蒔絵螺鈿硯箱 尾形光琳作
員数
1合
指定
1967
時代
江戸時代
所有
独立行政法人国立文化財機構
番号
252
名称
金銅鳳凰(鳳凰堂中堂旧棟飾)
員数
1対
指定
1973
時代
平安時代
所有
平等院
番号
253
名称
金銅錫杖頭
員数
1柄
指定
1981
時代
唐時代
所有
善通寺
番号
254
名称
婚礼調度類(徳川光友夫人千代姫所用)
員数
-
指定
1996
時代
江戸時代
所有
公益財団法人徳川黎明会
番号
255
名称
赤韋威鎧 兜、大袖付
員数
1領
指定
1999
時代
平安時代
所有
岡山県
番号
256
名称
黒韋威胴丸 兜、大袖付
員数
1領
指定
2016
時代
室町時代
所有
宗教法人 春日大社
番号
257
名称
鼉太鼓
員数
1対
指定
2020
時代
鎌倉時代
所有
宗教法人 春日大社
ふくしまの文化財