兼六園・県立美術館
けんろくえん・けんりつびじゅつかん
石川県 金沢市
石川県の国宝・文化財を巡るモデルコース。金沢にある美術館、石川県立美術館。兼六園のすぐ南にあります。野々村仁清の色絵雉香炉、白山比咩神社から寄託されている剣(銘吉光)と石川県内にある2件の国宝が両方ここにありますので、国宝を見に行くなら石川県立美術館となります。金沢の中心部にあり、特別名勝の兼六園、国の重要文化財のある金沢城などあわせて回ることとすると、金沢の王道観光コースといった趣となります。多すぎるので絞りましたが、尾崎神社、石川県立歴史博物館、金沢くらしの博物館でも重要文化財に触れることができます。
国宝・文化財を巡るモデルコース
まず石川県立美術館へ。色絵雉香炉[国宝]は第1展示室に常設展示されています。剣[国宝]が見られるかどうかは展覧会情報をチェックしましょう。成巽閣[重文]で庭園[名勝]も見てから兼六園[特別名勝]へ。池に映える徽軫灯籠が見どころです。北の百万石通りに出て金沢城へ石川門[重文]から入ります。鶴丸倉庫[重文]、三十間長屋[重文]を見て玉泉院丸口から出ます。尾山神社神門[重文]から石川四高記念文化交流館となっている旧第四高等中学校本館[重文]も見ていきましょう。
-
S
新幹線 金沢駅
バス16分 -
B
バス停 県立美術館・成巽閣前
徒歩2分 -
1
石川県立美術館
国宝の剣は白山市にある白山比咩神社からの寄託品です。
-
国宝工芸品色絵雉香炉仁清作
-
国宝工芸品剣銘吉光
-
重文工芸品色絵梅花図平水指仁清作
-
重文工芸品色絵雌雉香炉仁清作
-
重文工芸品能装束緑地桐鳳凰文唐織
徒歩3分 -
-
2
成巽閣
徒歩3分 -
3
兼六園
徒歩10分 -
4
金沢城 石川門
金沢城公園の表門として親しまれていますが、かつては城の裏門でした。
-
重文建造物金沢城石川門表門
-
重文建造物金沢城石川門表門北方太鼓塀
-
重文建造物金沢城石川門表門南方太鼓塀
-
重文建造物金沢城石川門櫓門
-
重文建造物金沢城石川門続櫓
徒歩4分 -
-
5
金沢城 鶴丸倉庫
徒歩2分 -
6
金沢城 三十間長屋
徒歩10分 -
7
尾山神社
徒歩7分 -
8
石川四高記念文化交流館
徒歩5分 -
B
バス停 香林坊(日銀前)
バス11分 -
S
新幹線 金沢駅
兼六園・県立美術館周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
石川県立美術館
かな | いしかわけんりつびじゅつかん |
---|---|
住所 | 石川県金沢市出羽町2-1 |
電話 | 076-231-7580 |
営業 | 9時30分~18時(季節変動あり)。不定休 |
料金 | 370円 |
交通 | 北陸新幹線 金沢駅から兼六園シャトルで16分、バス停県立美術館・成巽閣前下車、徒歩2分。バスは20分に1本程度。兼六園シャトル時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
成巽閣
かな | せいそんかく |
---|---|
住所 | 石川県金沢市兼六町1-2 |
電話 | 076-221-0580 |
営業 | 9~17時。水曜定休(祝日の場合は翌日)、年末年始休館 |
料金 | 700円 |
交通 | 北陸新幹線 金沢駅から兼六園シャトルで16分、バス停県立美術館・成巽閣前下車、徒歩すぐ。バスは20分に1本程度。兼六園シャトル時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
兼六園
かな | けんろくえん |
---|---|
住所 | 石川県金沢市兼六町1 |
電話 | 076-234-3800 |
営業 | 7~18時(冬季は8~17時)。無休 |
料金 | 320円 |
交通 | 北陸新幹線 金沢駅から兼六園シャトルで20分、バス停兼六園下・金沢城(石川門向い)下車、徒歩すぐ。バスは20分に1本程度。兼六園シャトル時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
金沢城
かな | かなざわじょう |
---|---|
住所 | 石川県金沢市丸の内1-1 |
電話 | 076-234-3800 |
営業 | 7~18時(冬季は8~17時)。無休 |
料金 | 無料 |
交通 | 北陸新幹線 金沢駅から兼六園シャトルで20分、バス停兼六園下・金沢城(石川門向い)下車、徒歩すぐ。バスは20分に1本程度。兼六園シャトル時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
尾山神社
かな | おやまじんじゃ |
---|---|
住所 | 石川県金沢市尾山町11-1 |
電話 | 076-231-7210 |
営業 | 見学自由 |
料金 | 無料 |
交通 | 北陸新幹線 金沢駅から兼六園シャトルで7分、バス停南町・尾山神社下車、徒歩5分。バスは20分に1本程度。兼六園シャトル時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
石川四高記念文化交流館
かな | いしかわしこうきねんぶんかこうりゅうかん |
---|---|
住所 | 石川県金沢市広坂2-2-5 |
電話 | 076-262-5464 |
営業 | 9~17時。年末年始休館 |
料金 | 無料(石川近代文学館は360円) |
交通 | 北陸新幹線 金沢駅から兼六園シャトルで11分、バス停香林坊(四高記念館前)下車、徒歩すぐ。バスは20分に1本程度。兼六園シャトル時刻表 |
参照 | るるぶ |
周辺の国宝コース
-
瑞龍寺
48.1km | 富山県 高岡市
兼六園・県立美術館の関連動画
-
兼六園ライブカメラ
【石川県土木部公園緑地課】
-
[金沢観光] 兼六園の見どころが10分でわかる😃園内おすすめルートを歩いてご紹介👣 Kenrokuen garden in Kanazawa, Japan❣️GoPro Hero9 金沢旅行
【Samurai Family Tour Guide】日本三名園の一つ、兼六園は金沢で人気No.1の観光スポットです 総面積11.4ha、東京ドームの2個分以上もある広大な庭園を ...
-
兼六園オンラインガイドツアー
【Kenrokuen】金沢旅行に行きたいけれど自粛で我慢しているみなさん。専門ガイドと一緒に今の兼六園を歩きませんか。 オンラインガイド ...
兼六園・県立美術館の関連ツイート
ちなみに!
Giveaway🎁特賞のリクエストは…
(ゴブリン族の女の子❤)
ゴブリンだけど可愛い子がいたっていいじゃない😘💕
公開を楽しみにお待ちくださいませ!
※リクエスト頂いたNFTは草コ兼六園様に贈呈致します!
おやすみなさい🥰🌙
参加して頂きありがとうございました!
兼六園。(石川県)
偕楽園。(茨城県)
後楽園。(岡山県)
看板に「鯉の餌 10円」
彼は10円玉を投げていた。
ひがし茶屋街の #一笑
兼六園近くの #玉泉園
#kanazawa #ocha #nishidaketeien
#gyokusen #issho #maruhachiseichajyo #kagabocha 場所: Kanazawa, Ishikawa instagram.com/p/CfUCiEGJMmf/…
海鮮といえば近江町市場は是非です🐟✨
ニヤミスだったかな?
奥方の誕生日に一人サッカー遠征(笑)
お土産に九谷焼の茶碗を誕生日プレゼントして罪滅ぼし😅
兼六園も良かったけど、個人的には金沢城の方が胸躍ります😉
近江町市場が大優勝🦪🍻