瀧谷寺

たきだんじ

福井県 坂井市

瀧谷寺

福井県の国宝・文化財を巡るモデルコース。三国にある真言宗智山派の寺院、瀧谷寺。室町時代の1375年(永和元年)創建で、戦国大名の朝倉氏や柴田勝家、丸岡藩主の有馬家などから保護を受けてきました。寺宝として国宝に指定された宝相華文磬があります。平安時代のもので、仏教の鳴器として使用されたものです。そのほか国の重要文化財の本堂、座敷廊下から眺められる名勝庭園なども見ものです。「エッセル堤」とも呼ばれる三国港突堤は明治期の突堤で当時の最新技術を集めた貴重なものです。

国宝・文化財を巡るモデルコース

瀧谷寺境内へ向かいます。山門[重文]の正面に本堂[重文]があり、方丈[重文]、庭園[名勝]を備えます。本堂の右手には観音堂[重文]、開山堂[重文]、鎮守堂[重文]があります。山門の横にある宝物館で宝相華文磬[国宝]、地蔵菩薩像[重文]などの寺宝を収蔵しています。その後は九頭竜川を下って河口へ、三国港突堤[重文]を見に行きましょう。

    【所要時間は?】1~2時間
    【種類は?】国宝-その他
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    えちぜん鉄道 三国駅

  2. 1

    瀧谷寺

    瀧谷寺 瀧谷寺

    江戸時代中期の作とされる庭園が名勝に指定されています。

    • 重文
      建造物
      瀧谷寺鎮守堂
    • 重文
      建造物
      瀧谷寺本堂
    • 重文
      建造物
      瀧谷寺観音堂
    • 重文
      建造物
      瀧谷寺方丈及び庫裏
    • 重文
      建造物
      瀧谷寺開山堂
  3. 2

    瀧谷寺 宝物殿

    国宝をはじめ、お寺に伝わる宝物を収蔵・展示しています。

    • 国宝
      工芸品
      金銅宝相華文磬
    • 重文
      絵画
      絹本著色地蔵菩薩像
    • 重文
      歴史資料
      天之図(星図)
  4. 3

    三国港突堤

    九頭竜川河口に建設された幅9m、長さ511mの突堤です。

    • 重文
      建造物
      三国港(旧阪井港)突堤
  5. S

    えちぜん鉄道 三国港駅

瀧谷寺周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財