常宮神社
じょうぐうじんじゃ
福井県 敦賀市
福井県の国宝・文化財を巡るモデルコース。敦賀市にある神社、常宮神社。氣比神宮と関係が深く、奥宮・摂社にあたる社でした。天八百萬比咩命(常宮大神)を祀っています。神功皇后が常宮で腹帯を付けて応神天皇を出産したという故事から、安産の神としても信仰されています。文禄の役で朝鮮から持ち帰ったものであるとも、倭寇によってもたらされたものともされる朝鮮鐘があり、国宝に指定されています。朝鮮由来の鐘としては国内最古級のものとされます。一時拝観休止していましたが、現在は見られるようです。
国宝・文化財を巡るモデルコース
朝鮮鐘[国宝]は宝物庫にあり、拝観することができます。
-
S
JR 敦賀駅
バス22分 -
B
バス停 常宮
徒歩2分 -
1
常宮神社
徒歩2分 -
B
バス停 常宮
バス22分 -
S
JR 敦賀駅
【所要時間は?】1~2時間
【種類は?】国宝-その他
【いつ見られる?】いつでも
常宮神社周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
常宮神社
かな | じょうぐうじんじゃ |
---|---|
住所 | 福井県敦賀市常宮13-16 |
電話 | 0770-26-1040 |
営業 | 見学自由 |
料金 | 無料 |
交通 | JR北陸本線 敦賀駅からコミュニティバス常宮線で22分、バス停常宮下車。バスは1日3本程度。敦賀市コミュニティバス時刻表 |
参照 | 公式 |
周辺の国宝コース
常宮神社の関連動画
-
常宮神社
【若越敦賀歴史倶楽部】敦賀半島に鎮座する常宮神社のご紹介 #常宮神社 #神功皇后 #仲哀天皇 #武内宿禰 #日本武尊 #応神天皇.
-
常宮神社 (福井県敦賀市) | Jogu Shrine
【神社参拝動画チャンネル】場所: 福井県敦賀市常宮13−16 https://goo.gl/maps/HweMmyVigv2df32R9 参拝と撮影: 2019年下半期.
-
【絹:シルクの守護神】瀧の高波動!あなたは見える?常宮神社(福井)バーチャル参拝2020年版
【ひなた】早朝のまだ人のいない神社仏閣を参拝する。 日本各地でエネルギーの高い神社仏閣を一緒に参拝して運気を呼び込みましょう。
常宮神社の関連ツイート
🐇
<日本の神社巡り〉
常宮神社(じょうぐうじんじゃ)
<ご祭神>
◇天八百萬比咩命(常宮大神)◇仲哀天皇◇神功皇后
「常宮」とは、神功皇后の神託の「つねに宮居し波風静かなる哉楽しや」より。
福井県敦賀市常宮13-16
yaokami.jp/1180584/
<日本の神社巡り〉
常宮神社(じょうぐうじんじゃ)
<ご祭神>
◇天八百萬比咩命(常宮大神)◇仲哀天皇◇神功皇后
「常宮」とは、神功皇后の神託の「つねに宮居し波風静かなる哉楽しや」より。
福井県敦賀市常宮13-16
yaokami.jp/1180584/