織田文化歴史館
おだぶんかれきしかん
福井県 丹生郡越前町
福井県の国宝・文化財を巡るモデルコース。越前町にあり、町の文化と歴史を集めた資料館、織田文化歴史館。越前町は織田信長をはじめとする織田一族の故郷とされ、信長はこの地にある劔神社を氏神としていました。劔神社関係の資料として、劔神社から寄託されている国宝の梵鐘、国の重要文化財の八相涅槃図、また古文書などを展示しています。国宝の梵鐘は奈良時代のもので、日本で3番目に古い梵鐘とされます。そのほか町内で出土した土器、石器などの考古資料も豊富です。
国宝・文化財を巡るモデルコース
梵鐘[国宝]は常設展示されています。八相涅槃図[重文]も収蔵しています。
-
S
JR 武生駅
バス35分 -
B
バス停 明神前
徒歩3分 -
1
織田文化歴史館
徒歩3分 -
B
バス停 明神前
バス35分 -
S
JR 武生駅
【所要時間は?】1~2時間
【種類は?】国宝-その他
【いつ見られる?】いつでも
織田文化歴史館周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
織田文化歴史館
かな | おだぶんかれきしかん |
---|---|
住所 | 福井県丹生郡越前町織田153-1-8 |
電話 | 0778-36-2288 |
営業 | 10~18時。月曜定休(祝日の場合は翌日)、年末年始休館 |
料金 | 100円 |
交通 | JR北陸本線 武生駅から福鉄バス織田・かれい崎行きで35分、バス停明神前下車、徒歩3分。バスは2~3時間に1本程度。福鉄バス時刻表 |
参照 | 公式 |