三十三間堂・京都国立博物館

さんじゅうさんげんどう・きょうとこくりつはくぶつかん

京都府 京都市東山区

三十三間堂・京都国立博物館

京都府の国宝・文化財を巡るモデルコース。京都市東山区にある寺院の仏堂、三十三間堂。正式には蓮華王院本堂と言います。平安時代の1165年(長寛2年)に後白河上皇が建てたもので、現在は近くにある妙法院の境外仏堂となっています。鎌倉時代の国宝建築で、1000体の千手観音が並ぶ様は圧巻。三十三間堂に隣接する京都国立美術館では、寄託品を含め多くの文化財を収蔵し、企画展によりますが国宝の展示も多いところです。さらにあわせて見て歩きたい国宝としては豊国神社の唐門、智積院の障壁画などがあります。

国宝・文化財を巡るモデルコース

周辺の文化財をひとめぐりしましょう。まずは三十三間堂から。本堂[国宝]に入りましょう。堂内では、中央に中尊である千手観音坐像[国宝]、その左右に1000体の千手観音立像[国宝]、観音像の前には風神・雷神像[国宝]、二十八部衆立像[国宝]が並びます。境内南東には南大門[重文]、築地塀[重文]があります。隣にある養源院[重文]では、松図[重文]、絵杉戸[重文]といった障壁画も。道路を渡った向かい側には智積院があり、宝物館で松に草花図・桜楓図[国宝]といった障壁画が見られるほか、庭園[名勝]も見事です。智積院の北には妙法院。庫裏[国宝]、大書院[重文]に障壁画[重文]、普賢菩薩[重文]、不動明王[重文]といった仏像もありますが、期間限定公開です。東大路通を再び渡って京都国立博物館へ。国宝を集めた特別展もよく開催されていますが、五智如来坐像[国宝]、地蔵菩薩立像[重文]などの仏像は常設展でも見られます。旧本館(明治古都館)[重文]の建築も見ていきましょう。北の豊国神社へ。唐門[国宝]があります。宝物館に唐櫃[重文]、鉄灯籠[重文]があります。さらに北の方広寺には梵鐘[重文]があります。

    【所要時間は?】2~3時間
    【種類は?】国宝-建造物/国宝-彫刻仏像/国宝-その他
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    新幹線 京都駅

  2. B

    バス停 博物館三十三間堂前

  3. 1

    三十三間堂

    三十三間堂

    1000体におよぶ千手観音立像は、国の重要文化財から、2018年度に国宝となりました。

    • 国宝
      建造物
      蓮華王院本堂(三十三間堂)
    • 国宝
      彫刻
      木造千手観音坐像湛慶作(蓮華王院本堂安置)
    • 国宝
      彫刻
      木造二十八部衆立像(所在蓮華王院本堂)
    • 国宝
      彫刻
      木造風神/雷神像(所在蓮華王院本堂)
    • 国宝
      彫刻
      木造千手観音立像(蓮華王院本堂安置)
  4. 2

    養源院

    養源院

    伏見城の床板を使った「血天井」で知られます。

    • 重文
      建造物
      養源院客殿
    • 重文
      建造物
      養源院護摩堂
    • 重文
      建造物
      養源院鐘楼堂
    • 重文
      建造物
      養源院中門
    • 重文
      絵画
      金地著色松図伝宗達筆/襖貼付 八/戸襖貼付 四
  5. 3

    智積院

    智積院 智積院

    長谷川等伯の障壁画が見事なものです。

    • 国宝
      絵画
      紙本金地著色松に草花図床貼付四/壁貼付二
    • 国宝
      絵画
      紙本金地著色桜楓図壁貼付九/襖貼付二
    • 国宝
      絵画
      紙本金地著色松に梅図襖貼付四
    • 国宝
      絵画
      紙本金地著色松に黄蜀葵及菊図床貼付四
    • 国宝
      絵画
      紙本金地著色松に草花図二曲屏風
  6. 4

    妙法院

    妙法院

    三十三間堂の本坊にあたるお寺で、通常は外観のみ拝観できます。毎年5月14日、春・秋の特別公開では内部拝観もできます。

    • 国宝
      建造物
      妙法院庫裏
    • 重文
      建造物
      妙法院大書院
    • 重文
      建造物
      妙法院玄関
    • 重文
      彫刻
      木造普賢菩薩騎象像
    • 重文
      彫刻
      木造不動明王立像
  7. 5

    京都国立博物館

    京都国立博物館

    京都一帯の社寺からの寄託品として多くの国宝、国の重要文化財を収蔵しています。

    • 国宝
      彫刻
      木造五智如来坐像
    • 国宝
      工芸品
      金銅経箱叡山横川如法堂埋納
    • 国宝
      工芸品
      金銀鍍透彫華籠
    • 国宝
      工芸品
      金銅蓮花文磬
    • 国宝
      工芸品
      無銘
  8. 6

    方広寺

    方広寺

    豊臣家滅亡のきっかけとなった、「国家安康・君臣豊楽」の文字が刻まれた梵鐘が残ります。

    • 重文
      工芸品
      梵鐘
  9. 7

    豊国神社

    豊国神社

    豊臣秀吉を祀る神社で、徳川家康により取り壊されましたが、明治になって再建されています。

    • 国宝
      建造物
      豊国神社唐門
    • 重文
      絵画
      紙本著色豊国祭図狩野内膳筆/六曲屏
    • 重文
      工芸品
      桐鳳凰蒔絵唐櫃
    • 重文
      工芸品
      桐唐草蒔絵唐櫃
    • 重文
      工芸品
      鉄燈籠
  10. B

    バス停 博物館三十三間堂前

  11. S

    新幹線 京都駅

三十三間堂・京都国立博物館周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財