観世音寺

かんぜおんじ

福岡県 太宰府市

観世音寺

福岡県の国宝・文化財を巡るモデルコース。太宰府にある天台宗の寺院、観世音寺。天智天皇が開基となる古寺で、伽藍が完成したのは奈良時代の746年(天平18年)ということです。当時の建物などは残っていませんが、仏像彫刻の宝庫として知られ、14体もの重要文化財となる仏像があります。ほとんどが宝蔵(収蔵庫)にあり、5mを超えるような仏像が並ぶ姿は圧巻です。また鐘楼に掛かる梵鐘は日本最古の梵鐘の一つで国宝指定です。太宰府天満宮にも近いので、あわせて訪ねてもいいでしょう。

国宝・文化財を巡るモデルコース

観世音寺の境内ではまずは講堂へ向かいましょう。観音菩薩坐像[重文]が安置されています。鐘楼を経由して梵鐘[国宝]を鑑賞してから、宝蔵に入ります。阿弥陀如来坐像[重文]、観音菩薩立像[重文]、不空羂索観音立像[重文]などが見られます。すぐ西にある戒壇院では本堂で盧舎那仏坐像[重文]を見ることができます。

    【所要時間は?】1~2時間
    【種類は?】国宝-その他
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    西鉄 西鉄五条駅

  2. 1

    観世音寺 講堂

    観世音寺 講堂

    金堂とともに江戸時代の再建で、現存する唯一のものです。

    • 重文
      彫刻
      木造観音菩薩坐像
  3. 2

    観世音寺 鐘楼

    観世音寺 鐘楼

    京都妙心寺の梵鐘と兄弟鐘で、その古さ、優秀さでも日本一と称されます。

    • 国宝
      工芸品
      梵鐘
  4. 3

    観世音寺 宝蔵

    観世音寺 宝蔵

    所有する15体の重要文化財に指定された仏像のうち、1体は講堂に安置され、1体は九州国立博物館に寄託、残りの13体が宝蔵にあります。

    • 重文
      彫刻
      木造阿弥陀如来坐像(阿弥陀堂安置)
    • 重文
      彫刻
      木造観音菩薩立像
    • 重文
      彫刻
      木造不空羂索観音立像
    • 重文
      彫刻
      木造十一面観音立像
    • 重文
      彫刻
      木造十一面観音立像
  5. 4

    戒壇院

    戒壇院

    本尊盧舎那仏坐像が本堂に安置されています。

    • 重文
      彫刻
      木造盧舎那仏坐像
  6. S

    西鉄 西鉄五条駅

観世音寺周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財