大山祇神社

おおやまづみじんじゃ

愛媛県 今治市

大山祇神社

愛媛県の国宝・文化財を巡るモデルコース。大三島にある伊予国一宮、大山祇神社。古くから神の島とされた大三島で、大山積神を祀る社として飛鳥時代の594年(推古天皇2年)創建されました。三島水軍の河野一族からの奉納品を中心として、刀剣、甲冑、弓箭具などの武器武具類の文化財を多く所有していて、紫陽殿・国宝館で見ることができます。境内では本殿と拝殿が重要文化財に指定されています。また大三島は名勝に指定されています。瀬戸内の島々まで見渡せる気軽な場所として、安神山わくわくパークへも合わせて立ち寄ります。

国宝・文化財を巡るモデルコース

大山祇神社境内では総門から入り拝殿[重文]、本殿[重文]と進みます。本社の南側、明治川を渡った山際にある宝篋印塔[重文]を経由して宝物館へ向かいます。宝物館では紺絲威鎧[国宝]、赤絲威鎧[国宝]、紫綾威鎧[国宝]、沢瀉威鎧[国宝]などの甲冑、大太刀[国宝]、牡丹唐草文兵庫鎖太刀拵[国宝]などの刀剣、禽獣葡萄鏡[国宝]などの工芸品が多く見られます。その後は少し高台になる安神山わくわくパークへ。大三島[名勝]の景勝を楽しみましょう。

    【所要時間は?】2~3時間
    【種類は?】国宝-その他
    【いつ見られる?】いつでも
  1. B

    大三島バスストップ

  2. B

    バス停 大山祇神社前

  3. 1

    大山祇神社

    大山祇神社 大山祇神社

    室町時代の1427年(応永34年)に再建された本殿と拝殿が重要文化財です。

    • 重文
      建造物
      大山祇神社本殿(宝殿)
    • 重文
      建造物
      大山祇神社拝殿
    • 重文
      工芸品
      金象嵌両添刃鉄鉾
  4. 2

    大山祇神社 宝篋印塔

    大山祇神社 宝篋印塔

    3基のうち中央の1基は一遍上人の来島を記念して鎌倉時代の1318年(文保2年)に建てられたものと伝わります。

    • 重文
      建造物
      大山祇神社宝篋印塔(1)
    • 重文
      建造物
      大山祇神社宝篋印塔(2)
    • 重文
      建造物
      大山祇神社宝篋印塔(3)
  5. 3

    大山祇神社 紫陽殿・国宝館

    大山祇神社 紫陽殿・国宝館

    国宝、国の重要文化財に指定された武具が大量に収蔵・展示されています。

    • 国宝
      工芸品
      紺絲威鎧兜、大袖付
    • 国宝
      工芸品
      赤絲威鎧大袖付
    • 国宝
      工芸品
      禽獣葡萄鏡
    • 国宝
      工芸品
      大太刀銘貞治五年丙午千手院長吉
    • 国宝
      工芸品
      紫綾威鎧大袖付
  6. 4

    安神山わくわくパーク

    名勝としての眺望を。背後の安神山、またその奥の鷲ヶ頭山まで登ればより眺望が楽しめますが、登山の準備が必要です。

    • その他
      名勝
      大三島
  7. B

    バス停 大山祇神社前

  8. B

    大三島バスストップ

大山祇神社周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財