小村神社

おむらじんじゃ

高知県 高岡郡日高村

小村神社

高知県の国宝・文化財を巡るモデルコース。土佐神社に次ぐ土佐国二宮として位置づけられる小村神社。古墳時代の587年(用明天皇2年)の創建で、国常立命を祀り大刀を御神体としています。この御神体の大刀が国宝に指定されています。古墳時代末期の直刀とその外装で、古墳等からの出土品でなく伝世品であることが珍しい上古刀です。今日まで完全な姿で伝わる日本で唯一の伝世品で最古の宝剣と言えるもの。大刀は毎年11月15日に行われる秋季大祭でのみ、公開されます。樹齢1,000年という御神木の杉も「燈明杉」と称される立派なものです。

国宝・文化財を巡るモデルコース

金銅荘環頭大刀拵/大刀身[国宝]は年に1回、11月15日の秋季大祭のみの公開なので、国宝が目的なら日程を確認して向かってください。

    【所要時間は?】0~1時間
    【種類は?】国宝-その他
    【いつ見られる?】定期公開日に
  1. S

    JR 小村神社前駅

  2. 1

    小村神社

    小村神社

    出蜻蛉という様式の本殿も村指定有形文化財となっています。

    • 国宝
      工芸品
      金銅荘環頭大刀拵/大刀身
    • 重文
      彫刻
      木造菩薩面
  3. S

    JR 小村神社前駅

小村神社周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財