長谷寺

はせでら

奈良県 桜井市

長谷寺

奈良県の国宝・文化財を巡るモデルコース。「花の御寺」と親しまれる真言宗豊山派総本山、長谷寺。奈良時代の創建で、『枕草子』『源氏物語』『更級日記』など多くの古典文学にも登場するお寺です。伽藍は初瀬山の山麓から中腹にかけて広がり、入口の仁王門から本堂までは399段の階段を上る登廊が知られています。国宝は本堂で、断崖絶壁に懸造り(舞台造)となったものです。本堂の本尊は国の重要文化財となっている十一面観音で、高さ10mを超え、木造の仏像としては日本最大のものとなっています。

国宝・文化財を巡るモデルコース

仁王門手前にある普門院の不動堂に、不動明王[重文]があります。仁王門[重文]をくぐり、登廊[重文]へ。途中の宗宝蔵は銅造十一面観音立像[重文]、不動明王[重文]などを収蔵する宝物庫で春秋の特別展示でのみ開館しています。登廊のうえに本堂[国宝]があり、十一面観音[重文]を安置しています。本堂のそばには鐘楼[重文]、三百余社[重文]。五重塔なども巡って、最後本坊[重文]へ。

    【所要時間は?】1~2時間
    【種類は?】国宝-建造物
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    JR・近鉄 桜井駅

  2. B

    バス停 長谷寺参道口

  3. 1

    普門院

    普門院
    • 重文
      彫刻
      木造不動明王坐像(不動堂安置)
  4. 2

    長谷寺 仁王門・登廊

    長谷寺 仁王門・登廊 長谷寺 仁王門・登廊

    登廊は屋根付きの階段で、百八間、三九九段、上中下の三廊に分かれています。宗宝蔵は春と秋に開扉して宝物公開を行っています。

    • 重文
      建造物
      長谷寺登廊 (上登廊)
    • 重文
      建造物
      長谷寺登廊 (蔵王堂)
    • 重文
      建造物
      長谷寺登廊 (中登廊)
    • 重文
      建造物
      長谷寺登廊 (繋屋)
    • 重文
      建造物
      長谷寺登廊 (下登廊)
  5. 3

    長谷寺 本堂・鐘楼・三百余社

    長谷寺 本堂・鐘楼・三百余社 長谷寺 本堂・鐘楼・三百余社

    国宝の本堂は日本における観音信仰の中心的な役割を果たした重要な建築です。

    • 国宝
      建造物
      長谷寺本堂
    • 重文
      建造物
      長谷寺繋廊
    • 重文
      建造物
      長谷寺鐘楼
    • 重文
      建造物
      長谷寺三百餘社
    • 重文
      彫刻
      木造十一面観音立像(本堂安置)
  6. 4

    長谷寺 本坊

    長谷寺 本坊

    事相、教相の根本道場である大講堂や書院などがあります。

    • 重文
      建造物
      長谷寺本坊大講堂
    • 重文
      建造物
      長谷寺本坊大玄関及び庫裏
    • 重文
      建造物
      長谷寺本坊奥書院
    • 重文
      建造物
      長谷寺本坊小書院
    • 重文
      建造物
      長谷寺本坊護摩堂
  7. B

    バス停 長谷寺参道口

  8. S

    JR・近鉄 桜井駅

長谷寺周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財