宗像大社
むなかたたいしゃ
福岡県 宗像市
福岡県の国宝・文化財を巡るモデルコース。宗像三女神を祀る古社、宗像大社。あらゆる道を司る「道主貴(みちぬしのむち)」として崇敬されています。「裏伊勢」とも呼ばれ、古代祭祀の国宝を多数所有しています。世界遺産にも登録されていますが、島全体が御神体である沖ノ島で、古来から祭祀が行われ奉献された宝物群があり、発掘された8万点に及ぶ遺物が一括で国宝指定されています。銅鏡、金銅製の馬具、土器、刀剣などこれらの宝物は神宝館(宝物館)で見ることができます。社殿としては本殿・拝殿が重要文化財となっています。宗像の歴史を知ることができる海の道むなかた館も近いです。
国宝・文化財を巡るモデルコース
宗像大社に入り、拝殿[重文]、本殿[重文]を参拝します。その他の文化財は神宝館にあります。福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品[国宝]、伝福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品[国宝]のほか、宗像大社文書[重文]なども見ることができます。その後は海の道むなかた館へ向かいましょう。福岡県田熊石畑遺跡出土品[重文]が展示されています。
-
S
JR 東郷駅
バス15分 -
B
バス停 宗像大社前
徒歩2分 -
1
宗像大社 辺津宮
徒歩2分 -
2
宗像大社 神宝館
8万点にもなる国宝、および社宝を収蔵・展示しています。
-
国宝考古資料福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品
-
国宝考古資料伝福岡県宗像大社沖津宮祭祀遺跡出土品
-
重文彫刻石造狛犬
-
重文彫刻木造狛犬
-
重文工芸品藍韋威肩白胴丸兜、壺袖付
徒歩9分 -
-
3
海の道むなかた館
徒歩5分 -
B
バス停 宗像大社前
バス15分 -
S
JR 東郷駅
宗像大社周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
宗像大社
かな | むなかたたいしゃ |
---|---|
住所 | 福岡県宗像市田島2331 |
電話 | 0940-62-1311 |
営業 | 6~17時。無休 |
料金 | 無料 |
交通 | JR鹿児島本線 東郷駅から西鉄バス神湊波止場行きで15分、バス停宗像大社前下車、徒歩すぐ。バスは1時間に1本程度。西鉄バス時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
海の道むなかた館
かな | うみのみちむなかたかん |
---|---|
住所 | 福岡県宗像市深田588 |
電話 | 0940-62-2600 |
営業 | 9~18時。月曜定休(祝日の場合は翌日) |
料金 | 無料 |
交通 | JR鹿児島本線 東郷駅から西鉄バス神湊波止場行きで15分、バス停宗像大社前下車、徒歩すぐ。バスは1時間に1本程度。西鉄バス時刻表 |
参照 | 公式 |
周辺の国宝コース
-
福岡市博物館
43.5km | 福岡県 福岡市早良区 -
観世音寺
43.9km | 福岡県 太宰府市 -
太宰府天満宮・九州国立博物館
45.4km | 福岡県 太宰府市
宗像大社の関連動画
-
世界遺産宗像大社 神社イノベーション! - 常若とは何か -
【RKB毎日放送公式チャンネル】世界遺産宗像大社 神社イノベーション! - 常若とは何か - 放送日:8月11日(水)19:00 OA 出演者:平祐奈,篠田麻里子,西内 ...
-
【8分でわかる】宗像大社の見どころ・神さま・ご利益情報!【神社紹介】
【コルウス⛩ Corvus Shinto shrine Ch.】この世には、神聖すぎて参拝できない神社があるらしい――。” そんな噂を聞きつけて、福岡の世界遺産「むなかたたいしゃ」に ...
-
「神秘の世界遺産」~宗像大社辺津宮編~
【okinoshima heritage】Japanese culture expert Robert Campbell and Lemi Duncan visit a mysterious Japanese Shinto shrine Munakata Taisha ...
宗像大社の関連ツイート
ここに壁画がある、ということは、精霊たちにとってここに壁画を描く必要があったということだ。理由を考えるとしたら、この先が聖域等の立入禁止区域で、一般人はここで代わりに祈る……とかだろうか。
宗像大社の沖津宮みたいなのかな。本殿には行けないけど、代わりに祈る場所があると聞く twitter.com/XingQB_ninja/s…
【大雨の浄化と道を示す神・宗像三女神】宗像大社の大雨の音を聞くだけで心身浄化とチャクラ活性化できるパワースポット自然音 【瞑想 作業 勉強 集中... youtu.be/tVCbisQRprI
警固神社、櫛田神社、太宰府、竈門神社、宗像大社もあるぞ。女と行くなら百道浜や福岡タワー、糸島もあるぞ。志賀島をドライブして玄界灘を眺めたり、フェリーで能古島にいってもいいぞ。
※赤間神宮は下関になります。
立憲の地方議員はそんな簡単な事も理解せず、パンフレットに「伝統は大切だ」みたいな事書いてたからゴミ袋入れたよ。
だから、こいつらはだめ
だから、今回は立憲には一切票を入れなかったし、今後はもっと厳しくする。
市民がわざわざ手間ひまかけて教えてやってもこんな感じな立憲