新薬師寺

しんやくしじ

奈良県 奈良市

新薬師寺

奈良県の国宝・文化財を巡るモデルコース。春日大社の南にある華厳宗の寺院、新薬師寺。奈良時代(8世紀)創建の官立寺院で、薬師如来を本尊とし、南都十大寺のひとつとして栄えました。当時から残る本堂と、本堂にある本尊薬師如来坐像、十二神将立像が国宝に指定されています。円形の須弥壇の中央に薬師如来、それを囲み守護する形に十二神将を配する構図は迫力があります。十二神将は補作を1体を除く11体が国宝指定となっていて、干支の守り神である十二神将像としては現存最古の像となります。

国宝・文化財を巡るモデルコース

南門[重文]から新薬師寺境内に入ります。右手に鐘楼[重文]があり、銅鐘[重文]が掛かっています。南門の左手には地蔵堂[重文]、地蔵菩薩[重文]を安置しています。境内中央に本堂[国宝]があり、薬師如来[国宝]、十二神将[国宝]が見られます。東門[重文]を見てから外に出ます。春秋の公開時期であれば不空院へ向かいましょう。不空羂索観音[重文]があります。バス停のほうに戻って近くにある頭塔へ、頭塔石仏[重文]を見ていきましょう。

    【所要時間は?】1~2時間
    【種類は?】国宝-建造物/国宝-彫刻仏像
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    近鉄 近鉄奈良駅

  2. B

    バス停 破石町

  3. 1

    新薬師寺 南門・鐘楼・地蔵堂

    新薬師寺 南門・鐘楼・地蔵堂 新薬師寺 南門・鐘楼・地蔵堂

    鐘楼には元興寺ゆかりとも言われる梵鐘を吊り下げています。

    • 重文
      建造物
      新薬師寺鐘楼
    • 重文
      建造物
      新薬師寺南門
    • 重文
      建造物
      新薬師寺地蔵堂
    • 重文
      彫刻
      木造地蔵菩薩立像
    • 重文
      工芸品
      銅鐘
  4. 2

    新薬師寺 本堂・東門

    新薬師寺 本堂・東門

    国宝は本堂にあります。東門は閉ざされていて、通行できません。

    • 国宝
      建造物
      新薬師寺本堂
    • 国宝
      彫刻
      木造薬師如来坐像(本堂安置)
    • 国宝
      彫刻
      塑造十二神将立像(宮毘羅大将像を除く/所在本堂)
    • 重文
      建造物
      新薬師寺東門
  5. 3

    不空院

    不空院

    春の特別拝観は4月下旬~5月上旬、秋の特別拝観は10月下旬~11月上旬です。

    • 重文
      彫刻
      木造不空羂索観音坐像
  6. 4

    頭塔

    頭塔

    ピラミッド状に積まれた土塔の跡です。見学をする場合、ホテルウェルネス飛鳥路で受付をします。

    • 重文
      彫刻
      頭塔石仏
  7. B

    バス停 破石町

  8. S

    近鉄 近鉄奈良駅

新薬師寺周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財