妙喜庵・水無瀬神宮
みょうきあん・みなせじんぐう
京都府 乙訓郡大山崎町
京都府の国宝・文化財を巡るモデルコース。山崎にある仏教寺院、妙喜庵。室町時代の創建で、連歌の祖である山崎宗鑑が住んでいたとされます。国宝の茶室「待庵」で知られます。日本最古の茶室建造物で、千利休作が作ったことが確実な現存唯一の茶室です。見学には往復はがきによる事前予約が必要です。ほか、国の重要文化財の書院もあります。大阪府に入ったところにある水無瀬神宮をあわせて訪ねましょう。水無瀬神宮は後鳥羽上皇の水無瀬離宮があった場所で、後鳥羽上皇の置文や肖像が国宝と指定されています。
国宝・文化財を巡るモデルコース
まず妙喜庵で茶室(待庵)[国宝]を見学します。要事前申し込み。書院[重文]も。その後は大阪府に入って水無瀬神宮へ向かいます。拝殿の隣に客殿[重文]が見られます。茶室[重文]の見学は事前申し込みが必要です。神庫には後鳥羽天皇像[国宝]、後鳥羽天皇宸翰御手印置文[国宝]などがありますが、こちらは通常公開されていません。
-
S
JR 山崎駅
徒歩1分 -
1
妙喜庵
国宝の茶室はにじり口からの見学のみで、内部へは入れません。また、高校生以上でないと申し込めませんので注意してください。
-
国宝建造物妙喜庵書院及び茶室(待庵)茶室(待庵)
-
重文建造物妙喜庵書院及び茶室(待庵)書院
徒歩17分 -
-
2
水無瀬神宮 客殿
徒歩1分 -
3
水無瀬神宮 茶室
客殿の裏の庭園のなか、茶室「燈心亭」があります。
-
重文建造物水無瀬神宮茶室
徒歩1分 -
-
4
水無瀬神宮 神庫
宝物を収めていますが、一般公開されていません。
-
国宝絵画紙本著色後鳥羽天皇像伝藤原信実筆
-
国宝古文書後鳥羽天皇宸翰御手印置文暦仁二年二月九日
-
重文古文書後鳥羽院宸翰御消息九月廿三日
-
重文古文書後鳥羽院御置文案文(嘉禎三年八月廿五日)
-
重文古文書紙本墨書後村上天皇宸翰御願文
徒歩14分 -
-
S
JR 島本駅
【所要時間は?】1~2時間
【種類は?】国宝-建造物/国宝-その他
【いつ見られる?】いつでも
妙喜庵・水無瀬神宮周辺のおすすめ旅館・ホテル
- H
- H
- H
施設データ
妙喜庵
かな | みょうきあん |
---|---|
住所 | 京都府乙訓郡大山崎町大山崎龍光56 |
電話 | 075-956-0103 |
営業 | 要予約。月・水曜定休、12月下旬~1月中旬休業 |
料金 | 1,000円~ |
交通 | JR京都線 山崎駅から徒歩すぐ |
参照 | 公式 |
水無瀬神宮
かな | みなせじんぐう |
---|---|
住所 | 大阪府三島郡島本町広瀬3-10-24 |
電話 | 075-961-0078 |
営業 | 見学自由(茶室は5名以上で要予約)500円 |
料金 | 無料(茶室は500円) |
交通 | JR京都線 島本駅から徒歩15分 |
参照 | 公式 |