清凉寺・大覚寺

せいりょうじ・だいかくじ

京都府 京都市右京区

京都府の国宝・文化財を巡るモデルコース。嵯峨野にある浄土宗の寺院、清凉寺。「嵯峨釈迦堂」の名で知られます。嵯峨天皇の皇子の別荘があった場所に阿弥陀三尊像を祀り寺院とした棲霞寺を元とし、後に奝然(ちょうねん)が釈迦如来像をこの地に安置し、清凉寺と改めたものです。本尊の釈迦如来像はインド、中国、日本と伝来したことから「三国伝来の釈迦像」と呼ばれ、国宝に指定されています。毎月8日と、春と秋に公開されています。やはり国宝の阿弥陀三尊像を収める霊宝館も春と秋の特別公開のみであることから、その季節に訪ねるのがいいでしょう。

国宝・文化財を巡るモデルコース

清凉寺へ。南の仁王門をくぐると正面に本堂(釈迦堂)があります。堂内には釈迦如来立像[国宝]、地蔵菩薩立像[重文]が見られます。拝観券で庭園も見られますので見ていきましょう。本堂の東にある霊宝館は春と秋の特別公開時にしか入れませんが、館内には阿弥陀三尊像[国宝]、十大弟子立像[重文]などの仏像を見ることができます。清凉寺の裏手にある覚勝院の墓地では宝篋印塔[重文]が立っていますので立ち寄りながら、大覚寺へ向かいます。宸殿[重文]、正寝殿[重文]のほか、霊宝館に五大明王像[重文]などの文化財を収蔵しています。大沢池[名勝]も見てから帰りましょう。

    【所要時間は?】2~3時間
    【種類は?】国宝-彫刻仏像
    【いつ見られる?】定期公開日に
  1. S

    JR 嵯峨嵐山駅

  2. B

    バス停 嵯峨釈迦堂前

  3. 1

    清凉寺 本堂

    釈迦堂とも呼ばれる本堂です。

    • 国宝
      彫刻
      木造釈迦如来立像張延皎并張延襲作/奝然将来(本堂安置)
    • 重文
      彫刻
      木造地蔵菩薩立像
  4. 2

    清凉寺 霊宝館

    4~5月と、10~11月に特別公開されています。

    • 国宝
      彫刻
      木造阿弥陀如来及両脇侍坐像(棲霞寺旧本尊)
    • 国宝
      彫刻
      像内納入品一切
    • 重文
      彫刻
      木造十大弟子立像
    • 重文
      彫刻
      木造文殊菩薩騎獅像
    • 重文
      彫刻
      木造帝釈天(伝普賢菩薩)騎象像
  5. 3

    覚勝院 宝篋印塔

    清涼寺裏門の東側、墓地の中央に宝篋印塔があります。

    • 重文
      建造物
      覚勝院宝篋印塔
  6. 4

    大覚寺 宸殿・正寝殿

    寝殿造風の宸殿、書院造建築の正寝殿が重要文化財となっています。

    • 重文
      建造物
      大覚寺客殿(対面所)
    • 重文
      建造物
      大覚寺宸殿
  7. 5

    大覚寺 霊宝館

    国宝は京都国立博物館に寄託されています。

    • 重文
      彫刻
      木造五大明王像
    • 重文
      彫刻
      不動明王軍荼利明王大威徳明王像
    • 重文
      工芸品
      太刀銘□忠
    • 重文
      絵画
      絹本著色五大虚空蔵像
    • 重文
      絵画
      絹本著色後宇多天皇宸影
  8. 6

    大沢池

    中国の洞庭湖を模して嵯峨天皇が築造したもので、日本最古の庭池とされます。

    • その他
      名勝
      大沢池/附 名古曽滝跡
  9. B

    バス停 大覚寺

  10. S

    JR 嵯峨嵐山駅

清凉寺・大覚寺周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース