仁和寺・陽明文庫

にんなじ・ようめいぶんこ

京都府 京都市右京区

仁和寺・陽明文庫

京都府の国宝・文化財を巡るモデルコース。御室にある真言宗御室派総本山の仏教寺院、仁和寺。平安時代初期、光孝天皇の勅願で着工し、宇多天皇によって888年(仁和4年)に完成したもので、その年号をとって仁和寺とされました。出家後の宇多天皇が住したことから「御室御所」と称され、皇族の子弟が入る門跡寺院として知られました。境内では金堂が国宝に指定されているほか、霊宝館などに国宝の仏像を拝することができます。春は御室桜のサクラでも有名です。仁和寺の西にある陽明文庫は、近衛家に伝来する古文書、典籍などを保管する施設で、国宝、国の重要文化財があります。一般での閲覧は基本的にできない施設となっています。

国宝・文化財を巡るモデルコース

二王門[重文]から仁和寺境内へ入ります。すぐに宝物館となっている霊宝館があります。創建時の本尊である阿弥陀三尊像[国宝]や文殊菩薩坐像[重文]などの仏像、御室相承記[国宝]などの書物など、寺宝が見られます。参道を北に進み中門[重文]をくぐります。東に五重塔[重文]があり、裏手の九所明神[重文]を回って、経蔵[重文]へ。経蔵の西が、仁和寺の本堂となる金堂[国宝]です。さらに西へ進むと鐘楼[重文]、御影堂[重文]があります。観音堂[重文]を経て南に進むと御室桜[名勝]があり桜の季節は必見です。中門から戻り、二王門に向かって進む右手に本坊表門[重文]があるので入ると御殿です。書院を見て御殿を奥に進んだ霊明殿には薬師如来坐像[国宝]が安置されています。御殿の庭園[名勝]には遼廓亭[重文]、飛濤亭[重文]と趣の異なる2つの茶室があります。西の陽明文庫には倭漢抄[国宝]、神楽和琴秘譜[国宝]などが収蔵されていますが、一般公開はされていません。その後は福王子神社[重文]に寄っていってもいいでしょう。

    【所要時間は?】1~2時間
    【種類は?】国宝-建造物/国宝-彫刻仏像/国宝-その他
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    JR 円町駅

  2. B

    バス停 御室仁和寺

  3. 1

    仁和寺 二王門

    仁和寺 二王門

    京都三大門のひとつに数えられる重厚な門です。

    • 重文
      建造物
      仁和寺二王門
  4. 2

    仁和寺 霊宝館

    展示物を入れ替えながら、4~5月と10~11月の期間限定で開館しています。

    • 国宝
      彫刻
      木造阿弥陀如来及両脇侍像(金堂安置)
    • 国宝
      書跡・典籍
      新修本草巻第四、第五、第十二、第十七、第十九
    • 国宝
      書跡・典籍
      黄帝内経明堂巻第一
    • 国宝
      書跡・典籍
      黄帝内経太素
    • 国宝
      書跡・典籍
      医心方第一、第五、第七、第九、第十残巻
  5. 3

    仁和寺 中門

    仁和寺 中門

    広目天、持国天を配する門です。

    • 重文
      建造物
      仁和寺中門
  6. 4

    仁和寺 五重塔

    仁和寺 五重塔

    寛永期を代表する塔で、上層から下層にかけて各層の幅にあまり差がないのが特徴です。

    • 重文
      建造物
      仁和寺五重塔
  7. 5

    九所明神

    九所明神

    仁和寺の守護社。

    • 重文
      建造物
      仁和寺九所明神本殿(中殿)
    • 重文
      建造物
      仁和寺九所明神本殿(左殿)
    • 重文
      建造物
      仁和寺九所明神本殿(右殿)
  8. 6

    仁和寺 経蔵

    仁和寺 経蔵

    内部には輪蔵があり、一切経が収められています。

    • 重文
      建造物
      仁和寺経蔵
  9. 7

    仁和寺 金堂

    仁和寺 金堂

    本尊である阿弥陀三尊を安置しています。内裏紫宸殿を移築したもので、現存する最古の紫宸殿になります。

    • 国宝
      建造物
      仁和寺金堂
  10. 8

    仁和寺 鐘楼

    仁和寺 鐘楼

    梵鐘は外から見えない造りになっています。

    • 重文
      建造物
      仁和寺鐘楼
  11. 9

    仁和寺 御影堂

    仁和寺 御影堂

    弘法大師像を安置しています。

    • 重文
      建造物
      仁和寺御影堂
    • 重文
      建造物
      仁和寺御影堂中門
  12. 10

    仁和寺 観音堂

    仁和寺 観音堂

    内部は通常非公開です。

    • 重文
      建造物
      仁和寺観音堂
  13. 11

    御室桜

    御室桜

    遅咲きの桜で、古くから和歌にも読まれたものです。

    • その他
      名勝
      御室(サクラ)
  14. 12

    仁和寺 御殿・茶室

    仁和寺 御殿・茶室

    明治期に焼失して再建されたため、建物としては新しいです。茶室は5名以上で事前予約をして行けば、見学することができます。

    • 国宝
      彫刻
      木造薬師如来坐像円勢、長円作(北院旧本尊)
    • 重文
      建造物
      仁和寺本坊表門
    • 重文
      建造物
      仁和寺遼廓亭
    • 重文
      建造物
      仁和寺飛濤亭
    • その他
      名勝
      仁和寺御所庭園
  15. 13

    陽明文庫

    陽明文庫

    公家の名門で五摂家の筆頭であった近衛家の伝来品を保管しています。

    • 国宝
      書跡・典籍
      倭漢抄下巻(彩牋)
    • 国宝
      書跡・典籍
      神楽和琴秘譜
    • 国宝
      書跡・典籍
      歌合巻第六(十巻本)
    • 国宝
      書跡・典籍
      大手鑑第一帖百三十九葉/第二帖百六十八葉
    • 国宝
      書跡・典籍
      熊野懐紙後鳥羽天皇宸翰/藤原家隆・寂蓮筆
  16. 14

    福王子神社

    福王子神社

    仁和寺の鎮守神とされます。

    • 重文
      建造物
      福王子神社本殿
    • 重文
      建造物
      福王子神社拝殿
    • 重文
      建造物
      福王子神社鳥居
  17. B

    バス停 福王子

  18. S

    JR 円町駅

仁和寺・陽明文庫周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財