知恩院・青蓮院

ちおんいん・しょうれんいん

京都府 京都市東山区

知恩院・青蓮院

京都府の国宝・文化財を巡るモデルコース。京都市東山区にある浄土宗総本山の寺院、知恩院。浄土宗の宗祖・法然が後半生を過ごした場所で、平安時代の1175年(承安5年)に結んだ草庵を起源としています。壮大な伽藍からなり、文化財となっている建物が並んでいます。建築としてはほとんどが江戸時代のものでそれほど古くありませんが、三門、御影堂(本堂)が国宝と指定されています。青蓮院にも国の重要文化財がありますので、あわせて訪ねるといいでしょう。青蓮院の国宝、不動明王(青不動)は通常は公開されていません。

国宝・文化財を巡るモデルコース

まず知恩院へ向かいます。三門[国宝]へ。三門の楼上には釈迦如来と両脇侍像[重文]に十六羅漢坐像[重文]が安置されていますが、通常は非公開です。大鐘楼[重文]へ。本堂にあたる御影堂[国宝]には阿弥陀如来[重文]、善導大師[重文]、徳川家康・秀忠坐像[重文]などを安置しています。御影堂の奥に経蔵[重文]、その先には勢至堂[重文]があります。勢至堂には勢至菩薩坐像[重文]を祀ります。御影堂のほうへ戻り、唐門[重文]を横目に集会堂[重文]へ向かいます。庫裏[重文]、方丈[重文]と連なっています。集会堂北の北門から出て、隣接する青蓮院では、宸殿障壁画の浜松図[重文]を見ることができます。

    【所要時間は?】1~2時間
    【種類は?】国宝-建造物/国宝-その他
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    地下鉄 四条駅

  2. B

    バス停 知恩院前

  3. 1

    知恩院 三門

    知恩院 三門

    内部は特別拝観があれば拝観できます。

    • 国宝
      建造物
      知恩院三門
    • 重文
      彫刻
      木造釈迦如来及両脇侍像(三門安置)
    • 重文
      彫刻
      木造十六羅漢坐像(所在三門)
  4. 2

    知恩院 大鐘楼

    知恩院 大鐘楼

    日本最大級の大梵鐘が掛かっています。

    • 重文
      建造物
      知恩院大鐘楼
  5. 3

    知恩院 御影堂

    知恩院 御影堂

    知恩院で最大の堂宇であることから、大殿とも呼ばれています。

    • 国宝
      建造物
      知恩院本堂(御影堂)
    • 重文
      彫刻
      木造阿弥陀如来立像
    • 重文
      彫刻
      木造善導大師立像
    • 重文
      彫刻
      木造徳川家康坐像/秀忠坐像 康猶作(所在御影堂)
  6. 4

    知恩院 経蔵

    知恩院 経蔵

    一切経を安置する八角輪蔵が備えられています。

    • 重文
      建造物
      知恩院経蔵
  7. 5

    知恩院 勢至堂

    知恩院 勢至堂

    現存する知恩院最古の建造物です。

    • 重文
      建造物
      知恩院勢至堂
    • 重文
      彫刻
      木造勢至菩薩坐像(勢至堂安置)
  8. 6

    知恩院 唐門

    方丈庭園へ通じる門です。

    • 重文
      建造物
      知恩院唐門
  9. 7

    知恩院 集会堂

    御影堂の大修理にあたっては御影堂の本尊をこちらに移していました。「法然上人御堂」と呼ばれています。

    • 重文
      建造物
      知恩院集會堂
  10. 8

    知恩院 庫裏

    大庫裏、小庫裏からなります。

    • 重文
      建造物
      知恩院大庫裏
    • 重文
      建造物
      知恩院小庫裏
  11. 9

    知恩院 方丈

    知恩院 方丈

    洛中随一の名書院で、方丈庭園に面します。

    • 重文
      建造物
      知恩院大方丈
    • 重文
      建造物
      知恩院小方丈
    • その他
      名勝
      知恩院方丈庭園
  12. 10

    青蓮院

    青蓮院

    青蓮院門跡とも称する天台宗の寺院です。

    • 国宝
      絵画
      絹本著色不動明王二童子像
    • 重文
      絵画
      金地著色浜松図
  13. S

    地下鉄 東山駅

知恩院・青蓮院周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財