松本城・旧開智学校

まつもとじょう

長野県 松本市

松本城・旧開智学校

長野県の国宝・文化財を巡るモデルコース。松本にある平城、松本城。戦国時代に造られた深志城が始まりで、豊臣秀吉による小田原征伐ののち、小笠原秀政にかわって入った石川数正の時代に城郭が整備されました。現在に残る天守はこの頃の建築で、五重六階の天守では現存最古の天守として国宝と指定されています。松本は町全体が博物館であるとして「松本まるごと博物館」整備がされていますが、松本市立博物館、2019年に国宝となった旧開智学校も文化財が見られるスポットとなっています。

国宝・文化財を巡るモデルコース

本丸庭園に入ったら、天守[国宝]へ向かいましょう。天守内では瓦や火縄銃に鎧といった展示物を見ながら急な階段を上り上層へ向かいます。すれ違うのも難しい狭い階段もあることから、混雑時には入場制限、入場待ちとなります。最上層の眺望を楽しんだら下へ降ります。その後は松本城敷地内にある松本市立博物館へ向かいましょう。ここでは孔雀文磬[重文]が見られます。さらに北にある旧開智学校[国宝]も徒歩10分ほどとあわせて立ち寄れます。

    【所要時間は?】1~2時間
    【種類は?】国宝-建造物
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    JR 松本駅

  2. B

    バス停 松本城・市役所前

  3. 1

    松本城 天守

    松本城 天守

    大天守の北に乾小天守を渡櫓で連結し、東に辰巳附櫓・月見櫓が接続する複合連結式天守です。それぞれが国宝として指定されています。

    • 国宝
      建造物
      松本城天守天守
    • 国宝
      建造物
      松本城天守乾小天守
    • 国宝
      建造物
      松本城天守渡櫓
    • 国宝
      建造物
      松本城天守辰巳附櫓
    • 国宝
      建造物
      松本城天守月見櫓
  4. 2

    松本市立博物館

    松本市立博物館

    ここで見られる孔雀文磬はお寺の法要で鳴らす仏器ですが、市内で発掘され出土したものです。

    • 重文
      工芸品
      孔雀文磬
  5. 3

    旧開智学校

    旧開智学校

    明治時代初期の洋風校舎です。

    • 国宝
      建造物
      旧開智学校校舎
  6. B

    バス停 旧開智学校

  7. S

    JR 松本駅

松本城・旧開智学校周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財