向源寺
こうげんじ
滋賀県 長浜市
滋賀県の国宝・文化財を巡るモデルコース。琵琶湖の東岸、高月にある真宗大谷派の寺院、向源寺。聖武天皇の勅願により建てられた古刹で、国宝の十一面観音像で知られます。十一面観音像は日本全国に7体ある国宝十一面観音の中でも最も美しいとされる日本彫刻史上の最高傑作です。ガラスケース越しではなく直接鑑賞でき、腰を少しひねった官能的なプロポーション、深い慈悲をたたえた表情など、じっくり眺めたいものです。十一面観音は本堂のある境内から飛び地となっている渡岸寺観音堂にありますが、「渡岸寺」は地名で、向源寺の「渡岸寺観音堂」ということになります。
国宝・文化財を巡るモデルコース
向源寺本堂の正面の道を少し進むと山門が見えてきます。山門の向こうに十一面観音立像[国宝]を祀る渡岸寺観音堂があります。観音堂には大日如来坐像[重文]もあります。法界定印を結ぶ胎蔵界の大日如来で、藤原仏の典型的な様式です。
-
S
JR 高月駅
徒歩12分 -
1
渡岸寺観音堂
徒歩12分 -
S
JR 高月駅
【所要時間は?】0~1時間
【種類は?】国宝-彫刻仏像
【いつ見られる?】いつでも
向源寺周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
向源寺(渡岸寺観音堂)
かな | こうげんじ(どうがんじかんのんどう) |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市高月町渡岸寺50 |
電話 | 0749-85-2632 |
営業 | 9~16時。無休 |
料金 | 500円 |
交通 | JR北陸本線 高月駅から徒歩8分 |
参照 | るるぶ/公式 |
周辺の国宝コース
-
竹生島
25.5km | 滋賀県 長浜市 -
滋賀大学経済学部附属史料館
32.2km | 滋賀県 彦根市 -
彦根城
32.8km | 滋賀県 彦根市
向源寺の関連動画
-
【向源寺】【大通寺】(滋賀県のお寺)を散策Take a walk through the temples [Daitsuji] and [Kogenji] in Shiga Prefecture
【なべミチャンネル】梅雨の晴れ間に前から行きたかったお寺を訪ねました。 いつものパターンですが美味しいランチをいただき パワーを更にいただき ...
-
向源寺の十一面観音は最も美しく、日本彫刻史における最高傑作と言われています。
【山田研究所】滋賀県高月町渡岸寺.
-
向源寺・・・・渡岸寺観音堂
【ABOABOGONGEN】参道です。
向源寺の関連ツイート
向源寺:永禄9年(1566)には信玄から境内で陣をとることを禁じた朱印状を賜っています。がんばりましょう。
向源寺:小林一茶が数年間過ごしたことでも知られ第十四世の換沼氏とは親交が深かったといわれています。がんばりましょう。
向源寺:永禄9年(1566)には信玄から境内で陣をとることを禁じた朱印状を賜っています。がんばりましょう。
向源寺:小林一茶が数年間過ごしたことでも知られ第十四世の換沼氏とは親交が深かったといわれています。がんばりましょう。
向源寺:永禄9年(1566)には信玄から境内で陣をとることを禁じた朱印状を賜っています。がんばりましょう。
向源寺:永禄9年(1566)には信玄から境内で陣をとることを禁じた朱印状を賜っています。がんばりましょう。
7月に琵琶湖の東岸に滞在するのですが、足を伸ばしてぜひ行くべきってところないでしょうか?国宝十一面観音がある向源寺には行きます。彦根城は以前クリア。車なので多少離れていても大丈夫です。寺社とか、建築中心に体験できればと思っています。お勧めございましたらぜひご教示ください。
『向源寺 十一面勸音』
近江の北、淺井久政領であり、後に織田信長の侵攻に因り多くの寺社が焼かれ壊され、佛像もまた燃え、石佛等は城の垣とされた。
其の戦渦を民の手に拠り逃れた向源寺の十一面勸音は長く水に沈められ破壊を免れた。
平安京が成った頃につくられたと云う美しき像である。#向源寺
近江の北、淺井久政領であり、後に織田信長の侵攻に因り多くの寺社が焼かれ壊され、佛像もまた燃え、石佛等は城の垣とされた。
其の戦渦を民の手に拠り逃れた向源寺の十一面勸音は長く水に沈められ破壊を免れた。
平安京が成った頃につくられたと云う美しき像である。#向源寺
向源寺:小林一茶が数年間過ごしたことでも知られ第十四世の換沼氏とは親交が深かったといわれています。がんばりましょう。
🚃帰る電車は2時間後にしまして…
向源寺の美しい観音さま✨にゆっくりお会いしてから…
#高月観音の里
歴史民族資料館の方に連絡先を教えて頂き🙏
大円寺の十一面観音さまも拝観。千手の手は小さめで慎ましやかな印象の室町時代のお像。
戦国の火難も逃れたご利益のお札をいただきました🙏
#仏像 twitter.com/kamostuke/stat…
向源寺の美しい観音さま✨にゆっくりお会いしてから…
#高月観音の里
歴史民族資料館の方に連絡先を教えて頂き🙏
大円寺の十一面観音さまも拝観。千手の手は小さめで慎ましやかな印象の室町時代のお像。
戦国の火難も逃れたご利益のお札をいただきました🙏
#仏像 twitter.com/kamostuke/stat…
向源寺:小林一茶が数年間過ごしたことでも知られ第十四世の換沼氏とは親交が深かったといわれています。がんばりましょう。
こんばんは。
初めて参加させていただきます。花鳥風月と申します。
私の推し仏は滋賀県の渡岸寺観音堂十一面観音です。現地で一回、2006年に東博で開催された特別展「仏像」で一回、お姿を拝しました。とにかく優美で見惚れてしまいます。
#仏像ツイオフ
初めて参加させていただきます。花鳥風月と申します。
私の推し仏は滋賀県の渡岸寺観音堂十一面観音です。現地で一回、2006年に東博で開催された特別展「仏像」で一回、お姿を拝しました。とにかく優美で見惚れてしまいます。
#仏像ツイオフ