二荒山神社・大猷院

ふたらさんじんじゃ

栃木県 日光市

二荒山神社・大猷院

栃木県の国宝・文化財を巡るモデルコース。日光山内の輪王寺に属する霊廟、輪王寺大猷院。徳川三代家光の廟所となっています。建物の絢爛さは日光らしいものですが、祖父である家康公を凌がないようにとの家光の遺言から、東照宮に比べ、金と黒を貴重とした落ち着いた造りになっています。拝殿から本殿が国宝と指定されています。二荒山神社のほうは、東照宮より歴史古く、古来より修験道の霊場でした。宇都宮の二荒山神社と区別するため「日光二荒山神社」と称されます。宝物は中禅寺湖畔の中宮祠にあり、東照宮のある山内からは少し離れています。

国宝・文化財を巡るモデルコース

二荒山神社へ。銅鳥居[重文]、拝殿[重文]、本殿[重文]など境内の重文を見て歩きましょう。その後は大猷院へ。仁王門[重文]、二天門[重文]、夜叉門[重文]などを見て、拝殿・本殿[国宝]へ向かって順路どおりに行きます。行けるのは皇嘉門[重文]までで、その先にも重文があるのですが通常は進めません。輪王寺の堂宇である法華堂[重文]、常行堂[重文]を経て、時間があるようなら日光田母沢御用邸[重文]も訪ねてみましょう。日光東照宮・輪王寺をあわせて巡るなら半日は見ておきましょう。

    【所要時間は?】2~3時間
    【種類は?】国宝-建造物
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    東武 日光駅

  2. B

    バス停 大献院二荒山神社前

  3. 1

    二荒山神社 銅鳥居

    二荒山神社 銅鳥居

    東照宮から上神道を歩いて二荒山神社へ向かうとまず通ることになる鳥居です。

    • 重文
      建造物
      二荒山神社鳥居
  4. 2

    二荒山神社

    二荒山神社 二荒山神社

    拝殿とその奥の本殿が中心。両殿の間は渡殿が結んでいます。化灯籠は本殿透塀のそばにある灯籠で、夜な夜な人を化かしたとされます。武士が刀で切りつけた跡が残っています。

    • 重文
      建造物
      二荒山神社本殿
    • 重文
      建造物
      二荒山神社唐門
    • 重文
      建造物
      二荒山神社掖門及び透塀 (掖門)
    • 重文
      建造物
      二荒山神社掖門及び透塀 (透塀)
    • 重文
      建造物
      二荒山神社拝殿
  5. 3

    大猷院 仁王門・二天門

    大猷院 仁王門・二天門 大猷院 仁王門・二天門

    大猷院への入口となる仁王門。すぐ横に宝庫があります。二天門は仁王門をくぐって左に折れた先にある門で、持国天、広目天の二天を安置しています。西浄は儀式で使用する便所です。

    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟二天門
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟西浄
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟水屋
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟宝庫
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟仁王門
  6. 4

    大猷院 鐘楼・夜叉門

    大猷院 鐘楼・夜叉門

    二天門を抜けた先、左右に鐘楼と鼓楼があります。夜叉門は4体の夜叉像が守護する門。牡丹の花、唐草模様が彫られていることから牡丹門とも呼ばれます。

    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟夜叉門
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟夜叉門左右廻廊(左廻廊)
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟夜叉門左右廻廊(右廻廊)
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟鐘楼
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟鼓楼
  7. 5

    大猷院 拝殿・本殿

    大猷院 拝殿・本殿

    大猷院の中心となる建物で、国宝です。拝殿・相の間・本殿からなります。内部は金箔を施された絢爛なものです。

    • 国宝
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟本殿・相の間・拝殿
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟唐門
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟瑞垣
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟掖門
    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟御供所
  8. 6

    大猷院 皇嘉門

    大猷院 皇嘉門

    本殿の後ろ、家光廟である奥の院へ向かうところにある門です。この先の奥の院方面は拝観不可となっています。

    • 重文
      建造物
      輪王寺大猷院霊廟皇嘉門
  9. 7

    輪王寺 法華堂・常行堂

    大猷院仁王門の手前にあるお堂です。渡廊で常行堂と法華堂が結ばれています。常行堂の本尊、阿弥陀如来と四菩薩像も重要文化財に指定されています。間の道を登ったところに慈眼堂がありますが、東日本大震災の被害により閉ざしています。

    • 重文
      建造物
      輪王寺常行堂
    • 重文
      建造物
      輪王寺法華堂
    • 重文
      建造物
      輪王寺常行堂法華堂渡廊
    • 重文
      彫刻
      木造阿弥陀如来及四菩薩坐像(堂行堂安置)
  10. 8

    日光田母沢御用邸

    日光田母沢御用邸

    皇太子時代の大正天皇の静養所として造営された旧御用邸と庭園を整備しています。

    • 重文
      建造物
      旧日光田母澤御用邸御座所
    • 重文
      建造物
      旧日光田母澤御用邸御食堂
    • 重文
      建造物
      旧日光田母澤御用邸皇后御座所
    • 重文
      建造物
      旧日光田母澤御用邸謁見所
    • 重文
      建造物
      旧日光田母澤御用邸内謁見所
  11. B

    バス停 日光田母沢御用邸記念公園

  12. S

    東武 日光駅

二荒山神社・大猷院周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財