高知城
こうちじょう
高知県 高知市
高知県の国宝・文化財を巡るモデルコース。土佐藩の初代藩主、山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城、高知城。南海の名城として名高いものです。江戸時代に建造された天守や本丸御殿、追手門等が現存していて、遺構の多くは重要文化財に指定されています。天守と本丸御殿が両方現存しているのは日本で唯一のものです。しかし国宝は高知城にはなく、そばの高知城歴史博物館にあります。博物館に収蔵された「古今和歌集巻第廿」が国宝です。近くには下屋敷長屋も残ります。
国宝・文化財を巡るモデルコース
まず高知城入り口手前にある高知城歴史博物館に入ります。古今和歌集[国宝]、太刀[重文]などを収蔵しているので、展示があれば見ていきましょう。その後、高知城へ。矢狭間塀[重文]に囲まれた追手門[重文]を見て、詰門[重文]・黒鉄門[重文]に立ち寄りながら、本丸に向かいます。本丸御殿である懐徳館[重文]に入ります。納戸蔵[重文]も見て、天守[重文]へ。内部や眺望も堪能したら城を出て、旧山内家下屋敷長屋[重文]へ。
-
S
路面電車 高知城前電停
徒歩3分 -
1
高知城歴史博物館
土佐藩主山内家伝来の貴重な資料を中心に、高知県ゆかりの歴史資料を収蔵・展示しています。
-
国宝書跡・典籍古今和歌集巻第廿(高野切本)
-
重文工芸品太刀銘備前国長船兼光/文和四年乙□十二月日
-
重文工芸品太刀銘備前国長船兼光/建武三年丙子十二月日
-
重文工芸品太刀銘国時
-
重文工芸品太刀銘康光
徒歩3分 -
-
2
高知城 追手門
徒歩3分 -
3
高知城
本丸の建造物が完全に残る唯一の城として知られています。
-
重文建造物高知城天守
-
重文建造物高知城懐徳館
-
重文建造物高知城納戸蔵
-
重文建造物高知城黒鉄門
-
重文建造物高知城西多聞
徒歩8分 -
-
4
旧山内家下屋敷長屋展示館
徒歩5分 -
S
路面電車 県庁前電停
高知城周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
高知城歴史博物館
かな | こうちじょうれきしはくぶつかん |
---|---|
住所 | 高知県高知市追手筋2-7-5 |
電話 | 088-871-1600 |
営業 | 9~18時。年末年始休館 |
料金 | 700円(企画展がない場合は500円) |
交通 | とさでん 高知城前電停から徒歩3分 |
参照 | 公式 |
高知城
かな | こうちじょう |
---|---|
住所 | 高知県高知市丸ノ内1-2-1 |
電話 | 088-824-5701 |
営業 | 9~17時。年末年始休業 |
料金 | 420円 |
交通 | とさでん 高知城前電停から徒歩5分 |
参照 | るるぶ/公式 |
旧山内家下屋敷長屋展示館
かな | きゅうやまうちけしもやしきながやてんじかん |
---|---|
住所 | 高知県高知市鷹匠町1-3-35 |
電話 | 088-832-7277 |
営業 | 7~17時。無休 |
料金 | 無料 |
交通 | とさでん 県庁前電停から徒歩5分 |
参照 | るるぶ/公式 |
周辺の国宝コース
高知城の関連動画
-
【高知城を見学!】
【めっとめっと】高知城を見学しました。 江戸時代の天守と本丸御殿が現存しているのは、日本で高知城だけなんですね。 お城内部の構造や石垣の ...
-
【高知/日本100名城】高知城/本丸が完全に残る唯一の城 - Kochi Castle in KOCHI, JAPAN / The Top 100 Castles in Japan / No.84 -
【channel WASABI|和作美】高知城は、高知県高知市にある城。現存十二天守の一つです。 江戸時代には土佐藩の藩庁が置かれ、江戸時代に建造された天守や ...
-
【高知旅行】土佐グルメ&観光スポット巡りが最高すぎた!|高知城|カツオのたたき|はりまや橋|
【つかはら夫婦】【高知旅行】土佐グルメ&観光スポット巡りが最高すぎた!|高知城|カツオのたたき|はりまや橋| チャンネル登録お願いし ...
高知城の関連ツイート
#ももちゃんめーる
16.メフィストフェレス
高知県高知市帯屋町2丁目
高知城、ひろめ市場からも近い純喫茶風cafeですが創業50年の老舗🐈
現代企業社と云う地元企業🦮
従業員さんの接客も素晴らしくプロの店だなと感じました☺️
倉敷?高松?やっぱり彼氏との初デートの高知城?なんちゃって。
台湾だったらフォトスタジオかな
ご指導を活かして松江城、高知城、姫路城のプラモを組み合わせて安土城本丸を制作中です。
高知の史跡といえばここ
高知城
kochipark.jp/kochijyo/
江戸時代以前の天守閣が残る12の城の一つで
本丸の建物がほぼ完全に残る唯一の城。
江戸時代にタイムスリップ出来るぜよ!