松江城
まつえじょう
島根県 松江市
島根県の国宝・文化財を巡るモデルコース。江戸時代には松江藩の政庁のあった平山城、松江城。千鳥城とも呼ばれます。関ヶ原の戦いの後にこの地に入った堀尾氏が築城、江戸時代の1611年(慶長16年) に落成したもので、以後京極氏、松平氏により治められました。築城当時から残る天守は山陰地方で唯一の現存天守であり、国宝指定された5城のうちのひとつです。国宝指定は2015年(平成27年)。松江市街地の中心にあり、宍道湖の水を入れたお堀も城下町松江の景観をよく作っています。
国宝・文化財を巡るモデルコース
文化財と指定されているのは天守[国宝]のみですが、復元された太鼓櫓など、城内の見どころを見て歩きましょう。
-
S
JR 松江駅
バス10分 -
B
バス停 松江城
徒歩8分 -
1
松江城 天守
徒歩8分 -
B
バス停 松江城
バス10分 -
S
JR 松江駅
【所要時間は?】1~2時間
【種類は?】国宝-建造物
【いつ見られる?】いつでも
松江城周辺のおすすめ旅館・ホテル
- H
- H
- H
施設データ
松江城
かな | まつえじょう |
---|---|
住所 | 島根県松江市殿町 |
電話 | 0852-21-4030 |
営業 | 8時30分~18時30分(冬季は~17時)。無休 |
料金 | 680円 |
交通 | JR山陰本線 松江駅から松江レイクラインで10分、バス停松江城下車、徒歩8分。バスは20分に1本程度。松江レイクライン時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
周辺の国宝コース
松江城の関連動画
-
松江城再発見-天守・城・城下町-
【しまねっこCH】松江城天守は、関ヶ原の戦いの後に、出雲・隠岐国の領主となった堀尾氏によって、慶長16(1611)年に建築された四重五階の ...
-
【たのしく学ぼう】国宝松江城!前編
【松江観光公式チャンネル】国宝松江城 #松江城 #5周年記念 2020年は松江城天守国宝指定5周年! 松江城がなぜ国宝になったのか。 松江城を築城した松江 ...
-
日本100名城 松江城 現存12天守 島根県 Matsue Castle
【castle channel】2021/11/01 島根県松江市 日本100名城No.64 アクセス:松江駅からバスで約10分(バス停国宝松江城大手前) 戦国の気風を伝える ...
松江城の関連ツイート
「【倉方俊輔の建築旅】水の都・島根県松江市で出合う美しい建築」 tabiiro.jp/likes/articles… “建築史家の倉方俊輔さんが案内する、建築をきっかけにその街を新しい視点で見つめる「建築旅」連載。今回紹介するのは、国宝の松江城が見守り、文化が香る島根県松江市。”
【ふるさと納税】「松江市交通局 特注トミカ(733号車モデル)」&「ザ・バスコレクション バスコレで行こう14 松江市交通局 国宝松江城」セット バス コレクション 限定バージョン ミニカー セット おもちゃ 玩具 交通局 松江《22008-11》 [楽天] a.r10.to/huGEJM #rakuafl
【国宝松江城もライトアップに参戦するにゃ!社明@松江】
彦根城等に続いて、国宝松江城も7月1日から3日間”社明運動”の広報として黄色くライトアップされます。地元紙の「島根県観光キャラクターしまねっこからのおしらせにゃ!」コーナー等で事前告知中。通称「千鳥城」の変身が楽しみにゃ♪
彦根城等に続いて、国宝松江城も7月1日から3日間”社明運動”の広報として黄色くライトアップされます。地元紙の「島根県観光キャラクターしまねっこからのおしらせにゃ!」コーナー等で事前告知中。通称「千鳥城」の変身が楽しみにゃ♪
お~いお茶杯王位戦中継Blog : 国宝犬山城(1)
kifulog.shogi.or.jp/oui/2022/06/po…
お~いお茶杯王位戦中継Blog : 国宝犬山城(2)
kifulog.shogi.or.jp/oui/2022/06/po…
>犬山城は国宝に指定されている城の中でも、最も古いとされています。
>(ほかに天守が国宝の城は松本城、彦根城、姫路城、松江城)
kifulog.shogi.or.jp/oui/2022/06/po…
お~いお茶杯王位戦中継Blog : 国宝犬山城(2)
kifulog.shogi.or.jp/oui/2022/06/po…
>犬山城は国宝に指定されている城の中でも、最も古いとされています。
>(ほかに天守が国宝の城は松本城、彦根城、姫路城、松江城)
松江城と松江城下が整備される前は一面の湿地帯が広がっており、堀尾吉晴は排水のために堀を設けました。
#ストリートミュージアム #史跡 #城 #観光 #松江城 #島根 mtbrs.net/ps_streetmuseu…
#ストリートミュージアム #史跡 #城 #観光 #松江城 #島根 mtbrs.net/ps_streetmuseu…
次の狙いは現存天守 松江城…
#望楼型 である #姫路城天守 も、平面の低減からは、二重目(の屋根)の大入母屋を比翼入母屋もしくは寄棟に納める事が可能で、創建期の松江城天守、そして名古屋城天守以上に #層塔型 を採り得たものと考えられ、興味深いものがあります。 twitter.com/Toshirou_m/sta…
"山陰名城叢書2「松江城」 | ハーベスト出版" tpharvest.base.shop/items/56196448
"松江城ブックレット2 松江城天守再考-天守は「さらに荘重」だったのか- | IMAIBOOK..." imaibooks.stores.jp/items/5fa8f446…
弾丸松江旅行地味に行先ちゃんと決めてないな、1日目大社行って帰り際に松江城、2日目は学校見に行く、3日目なにしよ まだいってないとこ……日帰りできるんなら隠岐とか行きたいけど……あと加賀の潜戸とか……
島根県は本州西部の日本海沿岸部にある、山がちで人口の少ない県です。県庁所在地の松江市は、宍道湖のほとりに位置しています。17 世紀築城の松江城からは丘の上からの景色を望むことができます。城の堀沿いにある塩見縄手には、江戸時代の家が並んでいます。近くの出雲市にある出雲大社
@shoto_carl 松江城内の「ぶらっと松江観光案内所」とかで買えますよ〜🏯笑
@_____iiaaa 島根県民です
出雲大社、宍道湖、松江城、石見銀山、玉造温泉などなどがございますがそれぞれそこそこ距離が離れてるので、とりあえず松江とか出雲とかが栄えてるのでそこ行くのが良いと思われます
出雲大社、宍道湖、松江城、石見銀山、玉造温泉などなどがございますがそれぞれそこそこ距離が離れてるので、とりあえず松江とか出雲とかが栄えてるのでそこ行くのが良いと思われます
もともとラーメン屋大翔を営んでいて、そこから始めたゲストハウスです。お城遊びとつけているのは、松江城すぐ近くというイメージで、遊び心ををやわらかく伝えたいと思いました。
hostellife.jp/daisho #ホステルパス
hostellife.jp/daisho #ホステルパス
写真を見返しながら旅行に思いを馳せる
海鮮はびっくりするほど美味かったし、妖怪もカブトガニも可愛らしかったな
松江城もかっこよかった
宍道湖も感慨深かったな
初めての松江と境港、たのしかったな
海鮮はびっくりするほど美味かったし、妖怪もカブトガニも可愛らしかったな
松江城もかっこよかった
宍道湖も感慨深かったな
初めての松江と境港、たのしかったな