鶴林寺

かくりんじ

兵庫県 加古川市

鶴林寺

兵庫県の国宝・文化財を巡るモデルコース。加古川にあり「西の法隆寺」とも称される古寺、鶴林寺。古墳時代の589年(崇峻天皇2年)、聖徳太子が創建したと伝わります。平安時代の太子堂、室町時代の本堂が国宝に指定されています。太子堂の堂内にある壁画も貴重なもので、東側壁面に描かれた聖徳太子像は秘仏扱いで厨子に覆われています。盗難被害にあって槌で叩かれた際に「あいたた」と声を発したという逸話から「あいたた観音」と呼ばれる聖観音立像など、仏像にも文化財が多くあります。境内は鶴林寺公園として整備され、休日には親子連れの姿もあります。

国宝・文化財を巡るモデルコース

仁王門を通って鶴林寺の境内に入ったら、正面の本堂[国宝]に向かいます。薬師三尊[重文]、二天王[重文]を安置しています。本堂向かって左手には常行堂[重文]。右手には太子堂[国宝]があり、釈迦三尊[重文]を安置。壁画の聖徳太子像[重文]は非公開です。太子堂の裏手の鐘楼[重文]には銅鐘[重文]があります。鐘楼のさらに奥には護摩堂[重文]があり、宝物殿があります。宝物殿には聖観音(あいたた観音)[重文]などが収蔵されています。行者堂の西にある行者堂[重文]も見ていきましょう。

    【所要時間は?】0~1時間
    【種類は?】国宝-建造物
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    JR 加古川駅

  2. B

    バス停 鶴林寺

  3. 1

    鶴林寺 本堂・太子堂

    鶴林寺 本堂・太子堂 鶴林寺 本堂・太子堂

    太子堂の名は堂内に壁画の聖徳太子像があることから付いていますが、もともとは「法華堂」と呼ばれていたお堂です。

    • 国宝
      建造物
      鶴林寺本堂
    • 国宝
      建造物
      鶴林寺太子堂
    • 重文
      建造物
      鶴林寺鐘楼
    • 重文
      建造物
      鶴林寺常行堂
    • 重文
      彫刻
      木造釈迦三尊像
  4. 2

    鶴林寺 護摩堂・宝物殿

    鶴林寺 護摩堂・宝物殿

    護摩堂は室町時代のもの。2012年に太子堂創建900年を記念して新宝物館が開館しました。

    • 重文
      建造物
      鶴林寺護摩堂
    • 重文
      彫刻
      銅造聖観音立像
    • 重文
      彫刻
      木造十一面観音立像
    • 重文
      彫刻
      木造天蓋
    • 重文
      工芸品
      鼉太鼓縁
  5. 3

    鶴林寺 行者堂

    鶴林寺 行者堂

    室町時代の建築です。

    • 重文
      建造物
      鶴林寺行者堂
  6. B

    バス停 鶴林寺

  7. S

    JR 加古川駅

鶴林寺周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財