白鶴美術館
はくつるびじゅつかん
兵庫県 神戸市東灘区
兵庫県の国宝・文化財を巡るモデルコース。東洋古美術を中心とした公益財団法人の美術館、白鶴美術館。白鶴酒造の創業家である白嘉納家の7代目当主、嘉納治兵の収集品を展示するために建てられたもので、1934年(昭和9年)からの歴史があります。収蔵品は仏教美術、中国の青銅器、銀器、陶磁器などで、国宝 2件、国の重要文化財 22件を含む1450点。少し歩いたところにある香雪美術館でも企画展などにより重要文化財が展示されることがありますので、時間があれば足をのばしてみても。
国宝・文化財を巡るモデルコース
白鶴美術館では賢愚経残巻[国宝]、大般涅槃経集解[国宝]をはじめとし、国の重要文化財も多数収蔵しています。どれが見られるかは展示会によります。
-
S
JR 住吉駅
バス7分 -
B
バス停 白鶴美術館前
徒歩1分 -
1
白鶴美術館
本館のほか、中東絨毯コレクションを展示する新館もあります。
-
国宝書跡・典籍賢愚経残巻(大聖武)
-
国宝書跡・典籍大般涅槃経集解
-
重文工芸品宋白地黒掻落竜文瓶
-
重文工芸品金襴手獅子牡丹唐草文八角大壺
-
重文工芸品蓮華唐草蒔絵螺鈿蝶形卓
徒歩1分 -
-
B
バス停 白鶴美術館前
バス7分 -
S
阪急 御影駅
【所要時間は?】1~2時間
【種類は?】国宝-その他
【いつ見られる?】企画展があれば
白鶴美術館周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
白鶴美術館
かな | はくつるびじゅつかん |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市東灘区住吉山手6-1-1 |
電話 | 078-851-6001 |
営業 | 10時~16時30分。月曜定休(祝日の場合は翌日) |
料金 | 800円 |
交通 | JR神戸線 住吉駅から市営バス渦森台行きで7分、バス停白鶴美術館前下車、徒歩すぐ。バスは20分に1本程度。神戸市営バス時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
周辺の国宝コース
白鶴美術館の関連動画
-
白鶴美術館の林です
【白鶴美術館紹介】白鶴美術館の紹介です(仮)
-
【ぶらり街歩き】白鶴美術館 阪神間モダニズムの名建築・神戸市東灘区 [takaren 2021/5/30]
【takaren-so-tv】白鶴美術館は、神戸市東灘区の住吉川 右岸傾斜地の高台南面に位置します。 レトロな建物と白砂の砂紋と巨石を配した表玄関や ...
-
コレクションを一堂に紹介 白鶴美術館で中国陶磁器の展示
【サンテレビ】神戸の白鶴美術館では、繊細な美しさで知られる中国陶磁器を一堂に紹介する特別展が開かれています。 こちらは中国の北宋時代 ...
白鶴美術館の関連ツイート
『白鶴美術館土蔵』 兵庫県:登録有形文化財(文化福祉)(建築物) antique-bldg.ohmineya.com/%e3%80%8e%e7%9… (1万3千件超の国宝・重要文化財・有形文化財を紹介『国宝・文化財建築コレクション』) #国宝建築 #重要文化財 #有形登録文化財 #古建築
『白鶴美術館事務棟』 兵庫県:登録有形文化財(文化福祉)(建築物) antique-bldg.ohmineya.com/%e3%80%8e%e7%9… (1万3千件超の国宝・重要文化財・有形文化財を紹介『国宝・文化財建築コレクション』) #国宝建築 #重要文化財 #有形登録文化財 #古建築