慈眼院
じげんいん
大阪府 泉佐野市
大阪府の国宝・文化財を巡るモデルコース。泉佐野にある真言宗御室派の寺院、慈眼院。飛鳥時代の673年(天武天皇2年)、天武天皇の勅願寺として創建された泉州一の古刹です。長く隣接する日根神社の神宮寺でした。豊臣秀吉の兵火により多くの堂宇を焼失していますが、残ったのが多宝塔、金堂です。石山寺、金剛三昧院の塔と並ぶ三名塔のひとつとして知られる多宝塔が国宝と指定されています。国内でも最小の塔とされる、その優美な姿を鑑賞しましょう。同じく鎌倉時代の建築である金堂は国の重要文化財となっています。
国宝・文化財を巡るモデルコース
山門を入ると正面は本堂です。横の庫裏で拝観受付をしましょう。本堂裏手に金堂[重文]があります。そのさらに奥に多宝塔[国宝]があります。日根野駅方面へ少し歩いたところにある総福寺天満宮では、本殿[重文]が見られます。
-
S
JR 日根野駅
バス6分 -
B
バス停 東上
徒歩1分 -
1
慈眼院 金堂
徒歩1分 -
2
慈眼院 多宝塔
徒歩8分 -
3
総福寺天満宮
徒歩2分 -
B
バス停 久の木
バス5分 -
S
JR 日根野駅
【所要時間は?】1~2時間
【種類は?】国宝-建造物
【いつ見られる?】いつでも
慈眼院周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
慈眼院
かな | じげんいん |
---|---|
住所 | 大阪府泉佐野市日根野626 |
電話 | 072-467-0092 |
営業 | 見学自由 |
料金 | 200円 |
交通 | JR阪和線 日根野駅から南海バス犬鳴山方面行きで6分、バス停東上下車、徒歩1分。バスは1時間に1本程度。南海バス時刻表。 |
参照 | 公式 |
総福寺天満宮
かな | そうふくじてんまんぐう |
---|---|
住所 | 大阪府泉佐野市日根野1119-1 |
電話 | 072-467-4194 |
営業 | 見学自由 |
料金 | 無料 |
交通 | JR阪和線 日根野駅から南海バス犬鳴山方面行きで5分、バス停久の木下車、徒歩2分。バスは1時間に1本程度。南海バス時刻表。 |
参照 | 公式 |
周辺の国宝コース
慈眼院の関連動画
-
新緑の慈眼院・日根神社(大阪府泉佐野市)2021年5月3日
【junshi1964 〜関西おでかけ〜】
-
慈眼院
【宇宙のすべての知識 プリンシピア】慈眼院, by Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki?curid=1089183 / CC BY SA 3.0 #大阪府の寺 #真言宗御室派の寺院 #勅願寺 ...
-
日根野 雪の慈眼院(2004年の大晦日)
【佐野湊】2004年の大晦日の朝、泉佐野では久しぶりに雪が降った。 カメラを持って、日根神社へ。隣の慈眼院では素晴らしい雪景色!