住吉大社

すみよしたいしゃ

大阪府 大阪市住吉区

住吉大社

大阪府の国宝・文化財を巡るモデルコース。大阪市住吉区にある神社、住吉大社。全国にある住吉神社の総本社で、摂津国の一宮になります。古くから航海の安全を祈願して海の神を祀った社で、海のある西向きに立ち、第一本宮~第三本宮に筒男三神(住吉大神)、第四本宮に神功皇后を祀ります。住吉造の本殿が国宝に指定されています。摂社の大海神社、石舞台など国の重要文化財となっているものも多く、また柱が四角い角鳥居、翡翠でできた神兎など文化財以外でも見どころ豊富です。

国宝・文化財を巡るモデルコース

南海本線の住吉大社駅がある西側がメインゲートとなります。鳥居をくぐると正面に反橋があり、そのまままっすぐ進むと第三本宮と第四本宮があり、奥に第二本宮、第一本宮と並びます。本殿[国宝]と幣殿[重文]がそれぞれに見られます。第一本宮の裏手には高蔵[重文]があります。南に進むと石舞台[重文]があり、さらに南には南門[重文]、楽所[重文]があります。末社の招魂社[重文]を経て北へまわり、摂社の大海神社[重文]も見ていきましょう。

    【所要時間は?】0~1時間
    【種類は?】国宝-建造物
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    南海 住吉大社駅

  2. 1

    住吉大社 本宮

    住吉大社 本宮 住吉大社 本宮

    神社建築の最も古い形式である「住吉造」の本殿、割拝殿形式の幣殿、両者をつなぐ渡殿からなります。

    • 国宝
      建造物
      住吉大社本殿第一殿
    • 国宝
      建造物
      住吉大社本殿第二殿
    • 国宝
      建造物
      住吉大社本殿第三殿
    • 国宝
      建造物
      住吉大社本殿第四殿
    • 重文
      建造物
      住吉大社幣殿及び渡殿(四棟) (第一殿)
  3. 2

    住吉大社 高蔵

    住吉大社 高蔵

    南北2棟からなります。かつては神宝を収めたもので、現在は祭具を収蔵しています。

    • 重文
      建造物
      住吉大社南高蔵
    • 重文
      建造物
      住吉大社北高蔵
  4. 3

    住吉大社 石舞台・楽所・南門

    住吉大社 石舞台・楽所・南門 住吉大社 石舞台・楽所・南門

    石舞台は池に架けた橋の上にある石造の舞台で、日本三舞台のひとつとされます。石舞台に付帯する楽所があり、その間に南門があります。

    • 重文
      建造物
      住吉大社南門
    • 重文
      建造物
      住吉大社東楽所
    • 重文
      建造物
      住吉大社西楽所
    • 重文
      建造物
      住吉大社石舞台
  5. 4

    招魂社

    招魂社

    旧神宮寺護摩堂を社殿とする末社です。

    • 重文
      建造物
      住吉大社末社招魂社本殿(旧護摩堂)
  6. 5

    大海神社

    大海神社

    第一の摂社になります。

    • 重文
      建造物
      住吉大社摂社大海神社本殿
    • 重文
      建造物
      住吉大社摂社大海神社幣殿及び渡殿
    • 重文
      建造物
      住吉大社摂社大海神社西門
  7. S

    南海 住吉大社駅

住吉大社周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財