瑞龍寺
ずいりゅうじ
富山県 高岡市
富山県の国宝・文化財を巡るモデルコース。高岡にある曹洞宗の仏教寺院、瑞龍寺。加賀藩2代藩主前田利長が金沢に創建した宝円寺を前身とし、利長の晩年に高岡に移されました。3代前田利常が利長の菩提寺として伽藍を整備し、加賀百二十万石の財力を示す建造物群となりました。総門、山門、仏殿、法堂が一直線に並び、左右に僧堂、大庫裏、これを回廊で結ぶという構成は、中世中国の禅宗寺院の典型的建築で、これがよく残っています。白砂と芝生に映える伽藍をじっくり見て行きましょう。
国宝・文化財を巡るモデルコース
まず総門[重文]をくぐると、白砂の境内が広がり、正面に見えるのが山門[国宝]になります。山門を抜けると芝生の風景となり、正面が仏殿[国宝]で、さらにその奥に法堂[国宝]と、国宝3棟が直線的に並んでいます。順に見ていきましょう。仏殿は柱や窓などの細かな意匠もじっくり鑑賞を。畳敷きの法堂は靴を脱いで内部へも上がることができます。その後は白壁と障子が整然と並ぶ回廊[重文]を歩きながら僧堂[重文]、さらに法堂の横にある大茶堂[重文]も訪ねます。
-
S
新幹線 新高岡駅
徒歩15分 -
1
瑞龍寺 総門
徒歩1分 -
2
瑞龍寺 仏殿・回廊
伽藍の中央に立つ仏殿は、どっしりと重厚な趣があります。禅宗様建築の特色がよく現れています。鉛瓦で葺かれているのが珍しいところ。
-
国宝建造物瑞龍寺仏殿
-
国宝建造物瑞龍寺法堂
-
国宝建造物瑞龍寺山門
-
重文建造物瑞龍寺禅堂
-
重文建造物瑞龍寺高廊下
徒歩1分 -
-
3
瑞龍寺 大茶堂
徒歩15分 -
S
新幹線 新高岡駅
瑞龍寺周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
瑞龍寺
かな | ずいりゅうじ |
---|---|
住所 | 富山県高岡市関本町35 |
電話 | 0766-22-0179 |
営業 | 9時~16時30分(冬季は~16時)。無休 |
料金 | 500円 |
交通 | 北陸新幹線 新高岡駅から徒歩15分。またはあいの風とやま鉄道 高岡駅から徒歩10分 |
参照 | るるぶ/公式 |
周辺の国宝コース
-
兼六園・県立美術館
48.1km | 石川県 金沢市
瑞龍寺の関連動画
-
瑞龍寺 Zuiryuji [8KHDR]
【Japan Explorers】富山県にある国宝、瑞龍寺の動画です。 壮大な伽藍配置が大変美しく、富山を訪れたら必ず訪れたい観光名所の1つです。
-
国宝 高岡山瑞龍寺のダヴィンチコードならぬ「前田利長・利常コード」!!/富山県 高岡市 第167回 日本全国はじまるスタジオ
【日本全国 はじまるスタジオ】色鮮やかさがなくとも控えめな中に荘厳な優雅さがあり、心が落ち着く寺院。 国宝とされている仏殿、法堂、山門をはじめ、重要 ...
-
JG☆☆☆☆8K HDR 富山 瑞龍寺(国宝) 加賀藩の栄華を反映した高度な建築技術 Toyama,Zuiryuji(National Treasure) Enhanced Hi Technology
【JAPAN GEOGRAPHIC】Zuiryuji,Takaoka city,Toyama 富山県高岡市 瑞龍寺 https://japan-geographic.tv/toyama/takaoka-zuiryuji.html.
瑞龍寺の関連ツイート
晩年は富山・高岡城にて過ごし、菩提寺は同じく高岡にございます瑞龍寺。国宝の山門などはもちろん、景観もすばらしい場所です。 mtbrs.net/ps_medtsr39_Zu…
水墨美術館に、素敵なスタバ、寒ブリ🐟に白えびに富山ブラック🍜😋
雨晴海岸⛰️🌊 高岡・瑞龍寺
井波彫刻 ライトレール🚉
早くアレが落ち着いてくれれば🥲
大宮からなら乗り換え無しで行ける🚅
その時はしっかり寄らせてもらいます😊💿
瑞龍寺奉納刀
じぃじが孫を想う気持ち
あの乱世ではほんと不安やったろうな
#中山うり
#ライブ
久しぶりにうりさんライブに参加しました♬
国宝瑞龍寺
すてきな