普済寺
ふさいじ
東京都 立川市
東京都の国宝・文化財を巡るモデルコース。立川にある臨済宗建長寺派の寺院、普済寺。室町時代の1353年(文和2年)の創建で、当時一帯を領有していた立川氏の庇護のもとに栄え、多摩一円に末寺18ヶ寺を有する名刹でした。1995年の火災で堂宇や重要文化財指定されていた像などを消失しましたが、本堂などは再建されています。国宝の六面石幢は、6面に仁王と四天王を刻んだ石板を柱上に組んであり、室町時代の1361年(延文6年)の造立のものです。考古資料としては最も制作年代の新しい国宝になります。覆屋で保護されていますが、ガラス越しに見ることができます。
国宝・文化財を巡るモデルコース
立川駅南口から15~20分ほど歩いて普済寺へ。境内の覆屋のなかに石幢[国宝]があります。
-
S
JR 立川駅
徒歩21分 -
1
普済寺
徒歩21分 -
S
JR 立川駅
【所要時間は?】0~1時間
【種類は?】国宝-その他
【いつ見られる?】いつでも
普済寺周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
普済寺
かな | ふさいじ |
---|---|
住所 | 東京都立川市柴崎町4-20-46 |
電話 | 042-522-3664 |
営業 | 見学自由 |
料金 | 無料 |
交通 | JR中央線 立川駅から徒歩15分 |
参照 | 公式 |
周辺の国宝コース
普済寺の関連動画
-
立川駅ぶらり旅と花祭り見学
【立川市動画チャンネル】今朝9時半、多摩モノレール柴崎駅に 集まったのは、20人の参加者と案内人のみなさんです。 このイベントは、たちかわまちの ...
-
立川グリーンスプリングスの散策 雨の夜景 Night view of GREEN SPRINGS IN TACHIKAWA &Tokyo Jazz Walk DJI POCKET 2
【&Tokyo】東京郊外の街、立川市にある複合施設 GREEN SPRINGSを雨の夜に撮影しました。DJI POCKET 2を使用しての撮影です。滑走路 ...
-
立川市シティプロモーション動画【悠久編】
【立川市動画チャンネル】立川市の魅力を紹介する「シティプロモーション動画」を、2本立てでお送りします。 この【悠久編】では、本市が持つ「悠久の ...
普済寺の関連ツイート
【立川市②】地方豪族立川氏が、現在の普済寺に城をつくったことから立川(たちかわ)になったという説。なお、立川付近の多摩川の河原は立河原(たちかわのはら/たちがわら)と呼称され、後に合戦も行われている。
バリ立川市(たちかわし) 多摩の横山(多摩丘陵)から見て多摩川が縦方向(南北)に流れてる辺りが現在の日野市・立川市 立の河→立川になった 縦に流れる多摩川が地名の由来 豪族の立川氏が普済寺に城を築いて立川になった説もあり