三の丸尚蔵館・出光美術館
さんのまるしょうぞうかん・いでみつびじゅつかん
東京都 千代田区
東京都の国宝・文化財を巡るモデルコース。皇居東御苑内にあり、宮内庁が管理する博物館、三の丸尚蔵館。皇室から国に寄贈された美術品などを収蔵しています。2021年、安土桃山時代を代表する狩野永徳の「唐獅子図屏風」など5件が国宝指定されました。また出光美術館は日本・東洋の古美術が中心で、洋画のコレクションも充実しています。国宝の伴大納言絵詞は日本の絵巻物の代表作のひとつ。周辺の丸の内、日比谷近郊では明治~昭和初期の歴史的建築物、国の重要文化財となっている建物を見て歩くことができます。
国宝・文化財を巡るモデルコース
東京駅を丸の内口から出て丸ノ内本屋[重文]を見学します。それから皇居東御苑のほうへ歩き、三の丸尚蔵館へ。唐獅子図[国宝]、春日権現験記絵[国宝]などを収蔵しています。明治生命館[重文]も見てから出光美術館へ。伴大納言絵詞[国宝]、手鑑「見ぬ世の友」[国宝]などをはじめ、重要文化財などを多数収蔵しています。展示内容は企画によります。
-
S
JR 東京駅
徒歩3分 -
1
東京駅 丸ノ内本屋
徒歩15分 -
2
三の丸尚蔵館
1993年(平成5年)の開館後も皇族のご遺贈品やご寄贈品が度々コレクションに加わっています。
-
国宝絵画絹本著色春日権現験記絵高階隆兼筆
-
国宝絵画絹本著色動植綵絵伊藤若冲筆
-
国宝絵画紙本金地著色唐獅子図狩野永徳筆/六曲屛風
-
国宝絵画紙本著色蒙古襲来絵詞
-
国宝書跡・典籍屏風土代小野道風筆
徒歩15分 -
-
3
明治生命館
徒歩5分 -
4
出光美術館
帝国劇場の入っているビルにあります。
-
国宝絵画紙本著色伴大納言絵詞
-
国宝書跡・典籍手鑑「見ぬ世の友」(二百二十九葉)
-
重文工芸品色絵鳳凰文壺仁清作
-
重文工芸品青磁袴腰大香炉
-
重文工芸品金銅蓮唐草文透彫経箱
徒歩すぐ -
-
S
地下鉄 日比谷駅
【所要時間は?】2~3時間
【種類は?】国宝-その他
【いつ見られる?】企画展があれば
三の丸尚蔵館・出光美術館周辺のおすすめ旅館・ホテル
- H
- H
- H
施設データ
東京駅 丸ノ内本屋
かな | とうきょうえき まるのうちほんや |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 |
営業 | 見学自由 |
料金 | 無料 |
交通 | JR山手線 東京駅から徒歩すぐ |
三の丸尚蔵館
かな | さんのまるしょうぞうかん |
---|---|
住所 | 東京都千代田区千代田1-1 皇居東御苑内 |
電話 | 03-5208-1063 |
営業 | 9時~16時15分。月・金曜定休 |
料金 | 無料 |
交通 | 東京メトロ各線 大手町駅から徒歩5分 |
参照 | るるぶ/公式 |
明治生命館
かな | めいじせいめいかん |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内2-1-1 |
電話 | 03-3283-9252 |
営業 | 16時30分~19時30分(土・日曜は11~17時)。月・火曜定休、年末年始休館 |
料金 | 無料 |
交通 | JR山手線 東京駅から徒歩5分。または東京メトロ千代田線 二重橋前駅から徒歩すぐ |
参照 | 公式 |
出光美術館
かな | いでみつびじゅつかん |
---|---|
住所 | 東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9F |
電話 | 03-5777-8600 |
営業 | 10~17時。月曜定休(祝日の場合は開館)、年末年始休館 |
料金 | 1,000円 |
交通 | JR山手線・東京メトロ有楽町線 有楽町駅から徒歩5分。または都営地下鉄日比谷線 日比谷駅から徒歩3分 |
参照 | るるぶ/公式 |
周辺の国宝コース
-
三井記念美術館・日本橋
1.2km | 東京都 中央区 -
浜離宮・築地
2.6km | 東京都 中央区 -
日枝神社
3km | 東京都 千代田区