青井阿蘇神社
あおいあそじんじゃ
熊本県 人吉市
熊本県の国宝・文化財を巡るモデルコース。球磨地方の鎮守として信仰を集める神社、青井阿蘇神社。地元では「青井さん」と称されます。建磐龍命とその后神である阿蘇津媛命、御子神である国造速甕玉神の「阿蘇三社」を祀り、阿蘇神社から分霊をこの地に祀ったのが始まりと伝わります。本殿や楼門など5棟が国宝に指定され、熊本県内で唯一現存する国宝となります。沖縄の玉陵が国宝となるまではここが最南端の国宝建造物でした。いずれの社殿も江戸時代の1610年(慶長15年)から数年かけて造営された同時期のものです。
国宝・文化財を巡るモデルコース
鳥居から楼門[国宝]、拝殿[国宝]、幣殿[国宝]、廊[国宝]、本殿[国宝]がまっすぐ並んでいます。順に見ていきましょう。球磨川を越えて少し歩いた先には老神神社[重文]もあります。
-
S
JR 人吉駅
徒歩5分 -
1
青井阿蘇神社 楼門
徒歩1分 -
2
青井阿蘇神社
拝殿は内部が拝殿、神楽殿、神供所の三部屋に仕切られているのが特徴です。拝殿と本殿をつないでいるのが幣殿・廊。内部は四季折々の花鳥風月、外部は動植物の彫刻で飾られています。本殿は三間社流造銅板葺。神仏習合の思想を偲ばせる意匠が見られます。昇龍や降龍、瑞雲の彫刻も。
-
国宝建造物青井阿蘇神社本殿
-
国宝建造物青井阿蘇神社廊
-
国宝建造物青井阿蘇神社幣殿
-
国宝建造物青井阿蘇神社拝殿
徒歩12分 -
-
3
老神神社
相良氏一族の産宮で、本殿、拝殿、神供所が重要文化財となっています。
-
重文建造物老神神社本殿
-
重文建造物老神神社拝殿及び神供所
徒歩12分 -
-
S
JR 人吉駅
青井阿蘇神社周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
青井阿蘇神社
かな | あおいあそじんじゃ |
---|---|
住所 | 熊本県人吉市上青井町118 |
電話 | 0966-22-2274 |
営業 | 見学自由 |
料金 | 無料 |
交通 | JR肥薩線 人吉駅から徒歩5分 |
参照 | るるぶ/公式 |
老神神社
かな | おいかみじんじゃ |
---|---|
住所 | 熊本県人吉市老神町22 |
電話 | 0966-22-2111 |
営業 | 見学自由 |
料金 | 無料 |
交通 | JR肥薩線 人吉駅から徒歩15分 |
参照 | 公式 |
青井阿蘇神社の関連動画
-
青井阿蘇神社 歴史
【青井さんチャンネル】副業プログラム第三弾の動画です。今回は青井阿蘇神社の歴史をテーマに作りました。神社の歴史や丸目蔵人佐が興した兵法タイ ...
-
【国宝】青井阿蘇神社 参拝🙏 熊本県人吉市の神社⛩️ 【九州の神社・パワースポット巡り】4K Aoi Aso Shrine.
【九州神社・パワースポットch】【国宝】青井阿蘇神社 参拝 熊本県人吉市の神社⛩️ 【九州の神社・パワースポット巡り】4K 大同元年(806年)9月9日に 阿蘇 ...
-
青井阿蘇神社 Aoi Aso Jinja
【sirousaghi】九州の神社:熊本県・青井阿蘇神社(人吉市) http://www.kyushu-jinja.com/kumamoto/aoi_aso-jinja/ 御祭神:健磐龍命、阿蘇津媛 ...
青井阿蘇神社の関連ツイート
それにともない7月3日日曜日、午前9時から蓮池周りの除草作業を行うそうで。
参加者募集してます!!
facebook.com/10000419821154…
熊本県人吉市上青井町118
#熊本県 #人吉市 #806年創建国内最南端の国宝建築物 #禊橋 #青井稲荷神社 #御神刀修復中 #レヱル・ロマネスク #夏目友人帳 #令和2年7月豪雨災害 #人吉球磨兵法タイ捨流保存会 #青井阿蘇神社 twitter.com/aoiaso/status/…
早く復旧願いたいです!
#人吉