功山寺

こうざんじ

山口県 下関市

功山寺

山口県の国宝・文化財を巡るモデルコース。長府毛利家の菩提寺、功山寺。鎌倉時代の1327年(嘉暦2年)の創建で、朝野の尊崇を得て栄えました。仏殿は鎌倉時代の禅宗様建築を代表するものとして国宝に指定されています。高杉晋作が挙兵した寺としても知られ、境内には晋作の騎馬像も立つほか、七卿落ちで京を逃れた7名の公卿のうち5名が滞在したなど幕末の歴史にも触れられるお寺です。桜、紅葉の名所でもあります。周辺は城下町長府として古い街並みと寺社仏閣が残ります。

国宝・文化財を巡るモデルコース

入り口の石段を進み、立派な山門を抜けた先に仏殿[国宝]があります。

    【所要時間は?】1~2時間
    【種類は?】国宝-建造物
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    JR 下関駅

  2. B

    バス停 城下町長府

  3. 1

    功山寺

    功山寺

    入母屋造、檜皮葺き、一重裳階付き。堂内には本尊千手観音坐像を安置しています。

    • 国宝
      建造物
      功山寺仏殿
  4. B

    バス停 城下町長府

  5. S

    JR 下関駅

功山寺周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財