厳島神社・宮島

いつくしまじんじゃ・みやじま

広島県 廿日市市

広島県の国宝・文化財を巡るモデルコース。古代から島そのものが神として信仰された宮島にある神社、厳島神社。公式表記は嚴島神社です。宗像三女神を祀り飛鳥時代に創建、現在の社殿は平清盛が整えたもので、平家からの信仰で知られます。海の上に立つ鳥居の風景が名高く、特別名勝となっています。また社殿の多くが海域にあり、独特の雰囲気があります。本殿、拝殿など6棟が国宝になっているほか、社宝としても多数国宝を所有しています。明治の神仏分離によって切り離された周辺の寺院などにも国の重要文化財などがあります。

国宝・文化財を巡るモデルコース

厳島神社境内に入るとまず客神社[国宝]があります。そこから東廻廊[国宝]を歩き、朝坐屋[重文]、揚水橋[重文]を過ぎた中央部に祓殿[国宝]、本殿[国宝]があります。海の方に目をやると、大鳥居[重文]と、名高い厳島[特別名勝]の風景が広がります。潮が引いているときには大鳥居のそばまで行けます。さらに西廻廊[国宝]へ。大国神社[重文]、長橋[重文]、天神社[重文]、反橋[重文]、能舞台[重文]が連なります。社殿を出るとすぐところに大願寺があり、阿難尊者立像[重文]、迦葉尊者立像[重文]などを祀ります。さらに西の大元神社では本殿[重文]が見どころ。道を戻り大願寺の向かいにある多宝塔[重文]を訪ね、その横の宝物館へ入ります。小桜韋黄返威鎧[国宝]、桧扇[国宝]、平家納経[国宝]など多くの社宝を収蔵しますが、展示は入替えあり、またレプリカの展示も多いので、本物の展示機会があれば見てみたいものになります。大聖院では仁王門の先の石段の途中にある霊宝館に不動明王坐像[重文]が収蔵されています。林家住宅[重文]を経由して厳島神社の宝蔵[重文]へ。そのまま厳島神社の裏手を通って紅葉谷公園へ。砂防施設[重文]が見られます。荒胡子神社[重文]、五重塔[重文]を見ながら石段を登り、豊国神社[重文]を見に行きます。

    【所要時間は?】2~3時間
    【種類は?】国宝-建造物/国宝-その他/特別名勝
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    宮島桟橋

  2. 1

    客神社

    厳島神社境内の入り口に位置する摂社です。

    • 国宝
      建造物
      厳島神社摂社客神社本殿、幣殿、拝殿
    • 国宝
      建造物
      厳島神社摂社客神社祓殿
  3. 2

    厳島神社 東廻廊

    本殿の東側を巡る廻廊で、渡り廊下のように建物をつないで伸びています。

    • 国宝
      建造物
      厳島神社廻廊 (東廻廊)
    • 重文
      建造物
      厳島神社朝坐屋
    • 重文
      建造物
      厳島神社揚水橋
  4. 3

    厳島神社 本殿・祓殿

    本殿と手前の拝殿の間を幣殿でつないだ棟と、その手前に祓殿があります。

    • 国宝
      建造物
      厳島神社本社本殿、幣殿、拝殿
    • 国宝
      建造物
      厳島神社本社祓殿
  5. 4

    特別名勝 厳島

    特別名勝としては島全体が指定されていますが、海上の鳥居と弥山に映える社殿の風景がよいです。

    • その他
      特別名勝
      厳島
  6. 5

    厳島神社 大鳥居

    海上にその重さにより自立している鳥居です。

    • 重文
      建造物
      厳島神社大鳥居
  7. 6

    厳島神社 西廻廊

    大国神社、天神社といった摂社をつないでいく廻廊です。能舞台もあります。

    • 国宝
      建造物
      厳島神社廻廊 (西廻廊)
    • 重文
      建造物
      厳島神社能舞台
    • 重文
      建造物
      厳島神社長橋
    • 重文
      建造物
      厳島神社反橋
    • 重文
      建造物
      厳島神社摂社大国神社本殿
  8. 7

    大願寺

    本堂に多くの仏像を安置しています。

    • 重文
      彫刻
      木造阿難尊者立像
    • 重文
      彫刻
      木造迦葉尊者立像
    • 重文
      彫刻
      木造釈迦如来坐像(伝僧行基作)
    • 重文
      彫刻
      木造薬師如来坐像(伝僧空海作)
    • 重文
      古文書
      紙本墨書尊海渡海日記(八曲屏風裏書)/表に紙本墨画山水図あり
  9. 8

    大元神社

    少し離れたところにある摂社。三間社流造、流板葺。

    • 重文
      建造物
      厳島神社摂社大元神社本殿
  10. 9

    厳島神社 多宝塔

    宝物館裏手の高台に立ちます。

    • 重文
      建造物
      厳島神社多宝塔
  11. 10

    厳島神社 宝物館

    西の出口を出た正面にあり、社の宝物を収蔵・展示しています。

    • 国宝
      工芸品
      小桜韋黄返威鎧兜、大袖付
    • 国宝
      工芸品
      紺絲威鎧兜、大袖付
    • 国宝
      工芸品
      浅黄綾威鎧兜、大袖付
    • 国宝
      工芸品
      黒韋威胴丸兜、大袖付
    • 国宝
      工芸品
      彩絵桧扇
  12. 11

    大聖院

    寺域は弥山全体に及び、山頂付近にも堂宇があります。弥山本堂には国の重要文化財の梵鐘も。

    • 重文
      彫刻
      木造不動明王坐像
  13. 12

    林家住宅

    厳島神社の上卿職を代々継ぐ家で、上卿屋敷とも呼ばれます。社家らしい風格があります。

    • 重文
      建造物
      林家住宅(広島県佐伯郡宮島町)主屋
    • 重文
      建造物
      林家住宅(広島県佐伯郡宮島町)表門
  14. 13

    厳島神社 宝蔵

    校倉造りで室町時代の建立です。

    • 重文
      建造物
      厳島神社宝蔵
  15. 14

    紅葉谷公園

    台風で被災した紅葉谷川を復旧し、自然と調和した砂防施設が造られています。

    • 重文
      建造物
      紅葉谷川庭園砂防施設
  16. 15

    五重塔・荒胡子神社

    五重塔は室町時代の1407年(応永14年)建立で、禅宗様の要素が見られるのが特徴です。

    • 重文
      建造物
      厳島神社五重塔
    • 重文
      建造物
      厳島神社末社荒胡子神社本殿
  17. 16

    豊国神社

    「千畳閣」と呼ばれる大建築の本殿が見ものです。豊臣秀吉により造営が始まったことで知られます。

    • 重文
      建造物
      厳島神社末社豊国神社本殿(千畳閣)
  18. S

    宮島桟橋

厳島神社・宮島周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

  • 不動院

    40.8km | 広島県 広島市東区