金剛輪寺

こんごうりんじ

滋賀県 愛知郡愛荘町

金剛輪寺

滋賀県の国宝・文化財を巡るモデルコース。愛荘町にある天台宗の寺院、金剛輪寺。奈良時代の741年(天平13年)行基によって開基された古刹で、西明寺(甲良町)、百済寺(東近江市)とともに湖東三山の一つとして栄えました。大悲閣と呼ばれる本堂が国宝となっていて、重要文化財の仏像も多数収蔵しています。行基が観音像を彫っていた際、木肌から一筋の血が流れたため、もう魂が宿ったとして粗彫りのまま祀ったという本尊は、「生身(なまみ)の観音」と呼ばれる秘仏です。「血染めの紅葉」と呼ばれるくらい真っ赤になる紅葉の頃の風景も名高いです。

国宝・文化財を巡るモデルコース

総門をくぐると左手に町立歴史博物館があり、その裏手に常照庵があります。本尊の阿弥陀如来坐像[重文]と不動明王二童子像[重文]が収蔵庫に収められています。境内を進み、庭園[名勝]のある明寿院へ行きましょう。その後は千体地蔵が並ぶ参道を上り、本堂を目指します。二天門[重文]をくぐると、正面に大悲閣本堂[国宝]があります。本堂内には慈恵大師坐像[重文]、大黒天半跏像[重文]など国の重要文化財となっている仏像が多数並んでいます。本堂の横には三重塔[重文]が立っています。境内から5分ほど南に歩いたところにある大行社本殿[重文]も時間があれば立ち寄りましょう。

    【所要時間は?】1~2時間
    【種類は?】国宝-建造物
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    JR 稲枝駅

  2. 1

    常照庵

    境内入り口近くにある塔頭です。

    • 重文
      彫刻
      木造不動明王二童子像(不動堂安置)
    • 重文
      彫刻
      木造阿弥陀如来坐像
  3. 2

    明寿院

    明寿院

    金剛輪寺の本坊で、本坊を囲んでいる3つの庭園はそれぞれ趣が異なります。

    • その他
      名勝
      金剛輪寺明壽院庭園
  4. 3

    金剛輪寺 本堂・二天門

    金剛輪寺 本堂・二天門

    本堂は鎌倉時代の和様建築の代表的な建築です。二天門は当初は八脚門と呼ばれる楼門だったものですが、江戸時代に二階部分が取り壊されて現在の形となっています。

    • 国宝
      建造物
      金剛輪寺本堂
    • 重文
      建造物
      金剛輪寺二天門
    • 重文
      彫刻
      木造阿弥陀如来坐像
    • 重文
      彫刻
      木造阿弥陀如来坐像
    • 重文
      彫刻
      木造十一面観音立像
  5. 4

    金剛輪寺 三重塔

    本堂よりも古いものです。

    • 重文
      建造物
      金剛輪寺三重塔
  6. 5

    大行社

    金剛輪寺の鎮守社です。

    • 重文
      建造物
      大行社本殿
  7. S

    JR 稲枝駅

金剛輪寺周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース

ふくしまの文化財