MOA美術館
静岡県の国宝・文化財を巡るモデルコース「MOA美術館」で訪ねる「MOA美術館」の紹介。能楽堂や茶室なども併設する美術館です。
保有する国宝・文化財
-
1
MOA美術館
-
国宝工芸品色絵藤花文茶壺仁清作
-
国宝絵画紙本金地著色紅白梅図尾形光琳筆/二曲屏風
-
国宝書跡・典籍手鑑「翰墨城」(三百十一葉)
-
重文彫刻木造聖観音立像
-
重文彫刻木造阿弥陀如来及両脇侍坐像
-
重文彫刻木造多聞天眷属立像
-
重文彫刻銅造観音菩薩立像
-
重文彫刻木造阿弥陀如来立像
-
重文彫刻木造十一面観音立像
-
重文工芸品鍍金錫杖木瓜形四鐶付
-
重文工芸品黒漆螺鈿礼盤
-
重文工芸品黒釉金彩瑞花文碗
-
重文工芸品白銅水瓶
-
重文工芸品彩絵曲物笥
-
重文工芸品雑伎彩絵唐櫃蓋欠
-
重文工芸品樵夫蒔絵硯箱
-
重文工芸品山水蒔絵手箱
-
重文工芸品散蓮華蒔絵経箱
-
重文工芸品十字卍字唐草螺鈿箱
-
重文工芸品伊万里染付花卉文徳利
-
重文工芸品色絵金銀菱文茶碗仁清
-
重文工芸品刺繡種子阿弥陀三尊図
-
重文工芸品鍋島色絵桃文大皿
-
重文工芸品色絵十二ヵ月和歌花鳥図角皿尾形乾山作
-
重文絵画紙本著色三十六歌仙切(兼盛)佐竹家伝来
-
重文絵画絹本著色八字文殊菩薩及八大童子像
-
重文絵画絹本著色阿弥陀三尊像
-
重文絵画絹本著色愛染明王像
-
重文絵画絹本著色吉祥天曼荼羅図
-
重文絵画紙本墨画諸尊図像
-
重文絵画紙本墨画伝法正宗定祖図
-
重文絵画紙本墨画九曜星図像
-
重文絵画紙本著色仁王経法図像
-
重文絵画紙本墨画太元明王図像
-
重文絵画紙本著色岩佐勝以像
-
重文絵画紙本淡彩四季山水図海北友松筆/八曲屏風
-
重文絵画紙本墨画山水図海北友松筆/六曲屏風
-
重文絵画絹本墨画山水図(伝馬遠筆)
-
重文絵画絹本淡彩高士観月図
-
重文絵画紙本著色樹下美人図(伝トルファン出土)
-
重文絵画紙本著色洋人奏楽図六曲屏風
-
重文絵画紙本著色湯女図
-
重文絵画絹本著色釈迦八相図
-
重文絵画紙本著色絵因果経断簡巻第四上(八十四行)
-
重文絵画絹本著色童子経曼荼羅図
-
重文絵画紙本白描曼荼羅集
-
重文絵画紙本白描星曼荼羅図残闕
-
重文絵画紙本著色源重之像(上畳本三十六歌仙切)
-
重文絵画紙本墨画人麿貫之図岩佐勝以筆/自賛がある
-
重文絵画紙本著色花見鷹狩図六曲屏風
-
重文絵画絹本著色風俗十二月勝川春章筆
-
重文絵画絹本著色雪月花図勝川春章筆
-
重文絵画絹本著色寒江独釣図
-
重文絵画紙本墨画淡彩白衣観音図明兆筆
-
重文絵画紙本著色山中常盤絵
-
重文絵画紙本著色浄瑠璃絵
-
重文絵画絹本著色不動明王二童子像
-
重文絵画絹本著色二美人図葛飾北斎筆
-
重文絵画紙本墨画布袋図黙庵筆
-
重文書跡・典籍金光明最勝王経註釈断簡巻第二、第六(飯室切)
-
重文書跡・典籍紙本墨書梵琦楚石墨蹟(至正十三年冬)
-
重文書跡・典籍法華経授記品巻第六(装飾経)
-
重文書跡・典籍兀庵普寧墨蹟尺牘/咸淳壬申春
-
重文書跡・典籍仏鑑禅師墨蹟帰雲二大字
-
重文書跡・典籍古林清茂墨蹟送別偈/至治元年三月廿日
-
重文書跡・典籍継色紙(わたつみの)
-
重文書跡・典籍方広寺大仏鐘銘清韓筆
-
重文古文書紙本墨書藤原俊成仮名消息紙背に願文あり
-
重文考古資料埴輪男子立像
-
重文考古資料三角縁神獣鏡
-