高徳院(鎌倉大仏)
こうとくいん(かまくらだいぶつ)
神奈川県 鎌倉市
神奈川県の国宝・文化財を巡るモデルコース。鎌倉にある浄土宗の寺院、高徳院。「鎌倉大仏」「長谷大仏」として知られます。開山、草創については謎が多く、正確な時期や目的は定かでないものの、現在の大仏は鎌倉時代、1252年(建長4年)から作り始められたものとされています。完成当時は仏像の全身に金箔が施され、大仏殿内に安置されていたということですが、地震や津波で大仏殿が崩れた後は露坐となっています。像高11.3m、宋の影響、慶派の影響が見られる鎌倉仏らしい美しさがあります。大仏の内部は空洞になっていて、胎内を拝観することができます。川端康成記念会は非公開です。
国宝・文化財を巡るモデルコース
川端康成記念会は十宜図[国宝]などを所有していますが非公開です。公開されることがあれば伺いましょう。長谷では鎌倉大仏、阿弥陀如来坐像[国宝]を見に行きましょう。仁王門を越えた先、建物に覆われていない露坐の仏像です。その後は極楽寺へ足をのばしてみましょう。宝物館で釈迦如来坐像[重文]、不動明王坐像[重文]などを見ることができます。
-
S
江ノ電 長谷駅
徒歩6分 -
1
川端康成記念会
川端康成が晩年を過ごした旧居で、現在も縁者がお住まいです。
-
国宝絵画紙本淡彩十便図池大雅筆
-
国宝絵画紙本淡彩十宜図与謝蕪村筆
-
国宝絵画紙本墨画凍雲篩雪図浦上玉堂筆
徒歩10分 -
-
2
高徳院
徒歩20分 -
3
極楽寺
転法輪殿(宝物館)で文化財を見ることができます。
-
重文建造物極楽寺忍性塔
-
重文建造物極楽寺五輪塔
-
重文彫刻木造釈迦如来立像
-
重文彫刻木造釈迦如来坐像
-
重文彫刻木造不動明王坐像
徒歩3分 -
-
S
江ノ電 極楽寺駅
高徳院(鎌倉大仏)周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
川端康成記念会
かな | かわばたやすなりきねんかい |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷1-12-5 |
営業 | 非公開 |
交通 | 江ノ島電鉄 長谷駅から徒歩5分 |
参照 | 公式 |
高徳院
かな | こうとくいん |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 |
電話 | 0467-22-0703 |
営業 | 8時~17時30分(冬季は~17時)。無休 |
料金 | 300円 |
交通 | 江ノ島電鉄 長谷駅から徒歩7分 |
参照 | るるぶ/公式 |
極楽寺
かな | ごくらくじ |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7 |
電話 | 0467-22-3402 |
営業 | 9時~16時30分 (宝物館は10~16時)。無休 |
料金 | 300円 |
交通 | 江ノ島電鉄 極楽寺駅から徒歩2分 |
参照 | るるぶ/公式 |
周辺の国宝コース
-
鶴岡八幡宮・鎌倉国宝館
2.9km | 神奈川県 鎌倉市 -
建長寺・円覚寺
6.3km | 神奈川県 鎌倉市 -
金沢文庫
12.8km | 神奈川県 横浜市金沢区
高徳院(鎌倉大仏)の関連動画
-
Kotokuin ( Great Buddha ) , Kamakura , Japan 高徳院 (鎌倉大仏) / 鎌倉 [ 4K ]
【KAMAKURA】高徳院 (鎌倉大仏) / 鎌倉 [ 4K ] Kotokuin ( Great Buddha ) , Kamakura , Japan 大仏で有名な高徳院を4K動画で撮影してきました ...
-
【スマ旅(Vlog)~Let's enjoy Japan‼】鎌倉ぶらり旅 高徳院~鎌倉大仏編
【スマ旅~日本を楽しもう~】鎌倉にある高徳院で国宝の大仏様を参拝。 異様な存在感を放ち、圧倒されるばかり。 拝観料とは別に20円で大仏様の胎内に入る ...
-
鎌倉の大仏はなぜ大仏殿がない?鎌倉大仏の大きさ・歴史
【株式会社滝本仏光堂お仏壇ちゃんねる】Q 鎌倉の大仏はなぜ大仏殿に入っていないのですか? ◇おすすめ動画◇ 【水掛不動尊で有名ななんばの法善寺(浄土宗)に行っ ...
高徳院(鎌倉大仏)の関連ツイート
「鎌倉!大仏!」
「(ボソッと)…東京じゃないんだ…」 (百田夏菜子/ももいろクローバーZ)
作家の川端康成を記念して作られた文学賞。川端康成のノーベル文学賞賞金を基金とする公益財団法人川端康成記念会が主催している。本賞は、前年度の最も完成度の高い短篇小説に贈られる。1974年(S49)~現在
ご本尊:阿弥陀如来坐像
鎌倉の代表するお寺で、学校行事で行かれている方も多いかもしれません。
大仏殿は元々あったようですが、倒壊して現在のようになっているそうです。今は大仏の中に入れませんが、有料で入ることができますよ。
雪谷郁「緑青見てどうする!お前が行きたいだけだろそれ!」
「鎌倉!大仏!」
「(ボソッと)…東京じゃないんだ…」 (百田夏菜子/ももいろクローバーZ)
嘉村礒多がそう書いていたね
高徳院は取り敢えず大通り出た方が解り易いんですが、解り易い最短ルートが無く。
英語では単語しか言えず…
駅に至っては何処でも良い!と言う難問も出ました。
由比ヶ浜と和田塚の狭間だし、ちょっと歩けば鎌倉駅だし…と。