建長寺・円覚寺

えんがくじ・けんちょうじ

神奈川県 鎌倉市

神奈川県の国宝・文化財を巡るモデルコース。北鎌倉にある鎌倉五山第一位と二位、建長寺と円覚寺。建長寺は北条時頼によって鎌倉時代の1253年(建長5年)に創建された禅宗寺院、円覚寺は1282年(弘安5年)に北条時宗が中国僧の無学祖元を招いて創建したものです。いずれも鎌倉有数の巨刹で、それぞれ国宝の梵鐘をもっています。ほか円覚寺舎利殿として名高い国宝は、11月の「宝物風入れ」時など特別公開日以外は非公開となっています。宝物風入れではその他の重要文化財なども公開されていますので狙っていくのもいいでしょう。

国宝・文化財を巡るモデルコース

駅から円覚寺へ。山門から仏殿を経て、大方丈を見ながら奥へ進みましょう。塔頭・正続院の中に舎利殿[国宝]が立つのですが、通常は拝観できず、遠くから屋根が少し眺められる程度です。その後帰路で仏殿東の石段を上った先に鐘楼があるので寄りましょう。ここに洪鐘[国宝]が掛かっています。こちらは常時鑑賞することができます。また舎利殿手前の妙香池、また総門を出て線路を渡ったところにある白鷺池のあたりが円覚寺庭園[名勝]になります。聖観音[重文]がある東慶寺に立ち寄りながら、建長寺へ向かいます。山門[重文]の横に鐘楼があり梵鐘[国宝]が見られます。仏殿[重文]、法堂[重文]、方丈前の唐門[重文]を見て、方丈庭園[名勝]を鑑賞しましょう。塔頭である円応寺では閻魔王坐像[重文]が見られます。

    【所要時間は?】2~3時間
    【種類は?】国宝-建造物/国宝-その他
    【いつ見られる?】いつでも
  1. S

    JR 北鎌倉駅

  2. 1

    円覚寺 舎利殿

    鎌倉時代に宋から日本に伝わった禅宗様建築の代表例として、国宝に指定されています。

    • 国宝
      建造物
      円覚寺舎利殿
  3. 2

    円覚寺 鐘楼

    「洪鐘(おおがね)」と呼ばれる梵鐘が掛かっています。

    • 国宝
      工芸品
      梵鐘
  4. 3

    円覚寺 庭園

    白鷺池付近と妙香池付近。

    • その他
      名勝
      円覚寺庭園
  5. 4

    東慶寺

    江戸時代以前は尼寺で、駆込み寺、縁切寺として知られました。

    • 重文
      彫刻
      木造聖観音立像
    • 重文
      工芸品
      初音蒔絵火取母
    • 重文
      工芸品
      葡萄蒔絵螺鈿聖餅箱
    • 重文
      古文書
      東慶寺文書
  6. 5

    建長寺 鐘楼・山門

    鐘楼にかかる鐘は建長寺創建当時のもので貴重な遺品です。

    • 国宝
      工芸品
      梵鐘
    • 重文
      建造物
      建長寺山門
  7. 6

    建長寺 仏殿・法堂

    仏殿は芝の増上寺にあった霊屋を移築したもの。法堂は鎌倉最大級の木造建築となります。

    • 重文
      建造物
      建長寺仏殿
    • 重文
      建造物
      建長寺法堂
  8. 7

    建長寺 唐門

    方丈入り口の門で、2011年に修理を終えています。

    • 重文
      建造物
      建長寺唐門
  9. 8

    建長寺 庭園

    夢窓疎石の作とされる庭園が名勝に指定されています。

    • その他
      名勝
      建長寺庭園
  10. 9

    円応寺

    重要文化財の閻魔王坐像は、笑っているように見えることから「笑い閻魔」とも呼ばれます。

    • 重文
      彫刻
      木造閻魔王坐像
  11. B

    バス停 建長寺

  12. S

    JR 北鎌倉駅

建長寺・円覚寺周辺のおすすめ旅館・ホテル

周辺の国宝コース