羽黒山五重塔
はぐろさんごじゅうのとう
山形県 鶴岡市
山形県の国宝・文化財を巡るモデルコース。月山・羽黒山・湯殿山からなる出羽三山。三山それぞれの山頂に神社があり、総称して出羽三山神社といいます。修験道を中心とした山岳信仰の場で、もとより神仏習合の信仰ですが、明治時代の神仏分離により山内の寺院の多くが取り壊されました。この際に取り壊されずに残された数少ない仏教建築の一つが国宝の五重塔です。平将門の創建と伝わり、現在のものは室町時代の再建ですが、東北地方では最古の塔です。三神合祭殿への参道の途中にあります。時間があれば三神合祭殿をはじめ広い範囲に点在する文化財をあわせて巡ってもいいです。
国宝・文化財を巡るモデルコース
バスでのアクセスであれば、山頂までバスがありますが途中のバス停羽黒随神門で降りると羽黒山参詣道の入り口である随神門の最寄りになります。そこから羽黒山五重塔[国宝]までは徒歩10分程度。そのまま1時間ほど長い石段を歩くと山頂の出羽三山神社に至ります。
-
S
JR 鶴岡駅
バス40分 -
B
バス停 羽黒随神門
徒歩15分 -
1
羽黒山五重塔
徒歩15分 -
B
バス停 羽黒随神門
バス40分 -
S
JR 鶴岡駅
【所要時間は?】1~2時間
【種類は?】国宝-建造物
【いつ見られる?】いつでも
羽黒山五重塔周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
羽黒山五重塔
かな | はぐろさんごじゅうのとう |
---|---|
住所 | 山形県鶴岡市羽黒町手向7 |
電話 | 0235-62-2355 |
営業 | 見学自由(国宝拝観は要予約) |
料金 | 無料 |
交通 | JR羽越本線 鶴岡駅から庄内交通バス羽黒行きで40分、バス停羽黒随神門下車、徒歩15分。庄内交通バス時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
周辺の国宝コース
-
致道博物館
13.4km | 山形県 鶴岡市
羽黒山五重塔の関連ツイート
出羽三山神社
山形県庄内地方にひろがる月山頂上の月山神社・羽黒山頂上の出羽神社・湯殿山中腹の湯殿山神社の3つを合わせた通称「出羽三山神社」と呼ばれるパワースポット。
山形県庄内地方にひろがる月山頂上の月山神社・羽黒山頂上の出羽神社・湯殿山中腹の湯殿山神社の3つを合わせた通称「出羽三山神社」と呼ばれるパワースポット。
羽黒山、双葉山に隠れてるけどなかなかの名横綱感がいい
結構すごい成績残してるっしょ
結構すごい成績残してるっしょ
まあ今回の騒動も以前の羽黒山の風力発電も、そもそもは地方行政が適当に作ってお上に提出したゾーニングマップが原因なんですがね…
あ、おっさん当然建設反対ですよとんでもない。>RT
あ、おっさん当然建設反対ですよとんでもない。>RT
―磐梯朝日国立公園―
月山、羽黒山、湯殿山の出羽三山、猪苗代湖、五色沼など。磐梯高原は磐梯山の噴火によって15億立方メートルもの岩屑なだれによって出来たもので、遠藤現夢らによって植林が進められた。
月山、羽黒山、湯殿山の出羽三山、猪苗代湖、五色沼など。磐梯高原は磐梯山の噴火によって15億立方メートルもの岩屑なだれによって出来たもので、遠藤現夢らによって植林が進められた。
@TolandVlog 出羽三山来てください🍀
羽黒山五重塔見に行った時たまたま中に入れる年で嬉しかったです☺️
羽黒山五重塔見に行った時たまたま中に入れる年で嬉しかったです☺️
世の中にはこんな辛い所があるんだっていう悪い様にじゃなく良い様に個人的には捉えてて、もっと体鍛えなきゃっていうやる気に繋がった
ありがとう羽黒山⛰
また機会あれば登りたい
ありがとう羽黒山⛰
また機会あれば登りたい
昨日の羽黒山めちゃくちゃ辛い思いしながら登ったけど体鍛え勢からするとまた登りたい
めちゃくちゃ持久力あがるし痩せるよ
色んな歩幅、高低差ある階段登るから最高すぎる、、、
めちゃくちゃ持久力あがるし痩せるよ
色んな歩幅、高低差ある階段登るから最高すぎる、、、
全然寝れなかったので眠気覚ましに大西流星に行って欲しい東北観光地ベスト5を勝手に作ってみた!
1位 奥入瀬渓流 マイナスイオンが凄い!
2位 銀山温泉 幻想的で癒される!
3位 龍泉洞
エメラルドグリーンが天最高!
4位 三陸鉄道 海岸線めっちゃ綺麗!
5位 羽黒山 癒されながら山登れる!
1位 奥入瀬渓流 マイナスイオンが凄い!
2位 銀山温泉 幻想的で癒される!
3位 龍泉洞
エメラルドグリーンが天最高!
4位 三陸鉄道 海岸線めっちゃ綺麗!
5位 羽黒山 癒されながら山登れる!