徴古館・佐賀城跡
ちょうこかん・さがじょうあと
佐賀県 佐賀市
佐賀県の国宝・文化財を巡るモデルコース。佐賀藩主・鍋島家に関する資料などを展示する歴史博物館、徴古館。藩校の弘道館跡地に立ちます。国宝「催馬楽譜」をはじめとする文化財も多数収蔵されています。催馬楽譜は日本古来の歌謡を唐楽の拍子・旋律に合わせて編曲したもので、現存する催馬楽古写本うち最古のものです。企画展などで公開される頻度は高くないので、タイミングがあえば。周辺は佐賀城跡となっていて、重要文化財の建物もあるほか、県立博物館では価値ある考古資料を見られます。
国宝・文化財を巡るモデルコース
まずは徴古館へ。催馬楽譜[国宝]を収蔵しますが展示される機会はまれです。事前確認を。徴古館の南は佐賀城跡で、鯱の門[重文]が見られます。佐賀城跡の正面には美術館も併設された佐賀県立博物館があり、唐津市桜馬場出土品[重文]、吉野ヶ里遺跡墳丘墓出土品[重文]などの考古資料が展示されています。城西の与賀神社には楼門[重文]、三の鳥居[重文]があります。
-
S
JR 佐賀駅
バス7分 -
B
バス停 県庁前
徒歩3分 -
1
徴古館
旧佐賀藩主・侯爵鍋島家12代当主直映公により1927年(昭和2年)に創設された佐賀県内初の博物館です。重要文化財には色絵山水竹鳥文輪花大皿鍋島などがあります。
-
国宝書跡・典籍催馬楽譜
-
重文工芸品色絵山水竹鳥文輪花大皿鍋島
-
重文書跡・典籍東遊歌神楽歌
-
重文古文書松浦山代家文書(六十六通)
-
重文古文書深堀家文書(三百八十六通)
徒歩11分 -
-
2
佐賀城跡 鯱の門
徒歩5分 -
3
佐賀県立博物館
考古資料の重要文化財が豊富にあり、展示替えをしながら見られるようになっています。
-
重文考古資料肥前唐津市桜馬場出土品
-
重文考古資料銅矛/佐賀県三養基郡北茂安町検見谷遺跡出土
-
重文考古資料舟形石棺/佐賀県佐賀市久保泉町熊本山古墳出土
-
重文考古資料佐賀県二塚山遺跡出土品
-
重文考古資料佐賀県吉野ヶ里遺跡墳丘墓出土品
徒歩14分 -
-
4
与賀神社
徒歩3分 -
B
バス停 辻の堂
バス9分 -
S
JR 佐賀駅
【所要時間は?】2~3時間
【種類は?】国宝-その他
【いつ見られる?】企画展があれば
徴古館・佐賀城跡周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
徴古館
かな | ちょうこかん |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市松原2-5-22 |
電話 | 0952-23-4200 |
営業 | 9時30分~16時(季節変動あり)。日曜・祝日、展示替え期間休館 |
料金 | 300円 |
交通 | JR長崎本線 佐賀駅から市営バス佐賀城跡行きなどで7分、バス停県庁前下車、徒歩3分。バスは5~10分に1本程度。佐賀市営バス時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
佐賀城跡
かな | さがじょうあと |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市城内 |
電話 | 0952-40-7110 |
営業 | 見学自由 |
料金 | 無料 |
交通 | JR長崎本線 佐賀駅から市営バス県庁舎・佐賀城跡行きで15分、バス停佐賀城跡下車、徒歩2分。バスは30分に1本程度。佐賀市営バス時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
佐賀県立博物館
かな | さがけんりつはくぶつかん |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市城内1-15-23 |
電話 | 0952-24-3947 |
営業 | 9時30分~18時。月曜定休、年末年始休館 |
料金 | 無料(企画展は別途) |
交通 | JR長崎本線 佐賀駅から市営バス平松循環・広江和崎・佐賀空港線で9分、バス停博物館前下車、徒歩すぐ。バスは30分~1時間に1本程度。佐賀市営バス時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
与賀神社
かな | よかじんじゃ |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市与賀町2-50 |
電話 | 0952-23-6091 |
営業 | 早朝~夜。無休 |
料金 | 無料 |
交通 | JR長崎本線 佐賀駅から市営バス東与賀・相応・佐賀女子短大行き、祐徳バス鹿島・祐徳行き、昭和バス唐津行きで9分、バス停辻の堂下車、徒歩3分。バスは20分に1本程度。佐賀市営バス時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |