徴古館・佐賀城跡

ちょうこかん・さがじょうあと

佐賀県 佐賀市

徴古館・佐賀城跡

佐賀県の国宝・文化財を巡るモデルコース。佐賀藩主・鍋島家に関する資料などを展示する歴史博物館、徴古館。藩校の弘道館跡地に立ちます。国宝「催馬楽譜」をはじめとする文化財も多数収蔵されています。催馬楽譜は日本古来の歌謡を唐楽の拍子・旋律に合わせて編曲したもので、現存する催馬楽古写本うち最古のものです。企画展などで公開される頻度は高くないので、タイミングがあえば。周辺は佐賀城跡となっていて、重要文化財の建物もあるほか、県立博物館では価値ある考古資料を見られます。

国宝・文化財を巡るモデルコース

まずは徴古館へ。催馬楽譜[国宝]を収蔵しますが展示される機会はまれです。事前確認を。徴古館の南は佐賀城跡で、鯱の門[重文]が見られます。佐賀城跡の正面には美術館も併設された佐賀県立博物館があり、唐津市桜馬場出土品[重文]、吉野ヶ里遺跡墳丘墓出土品[重文]などの考古資料が展示されています。城西の与賀神社には楼門[重文]、三の鳥居[重文]があります。

    【所要時間は?】2~3時間
    【種類は?】国宝-その他
    【いつ見られる?】企画展があれば
  1. S

    JR 佐賀駅

  2. B

    バス停 県庁前

  3. 1

    徴古館

    徴古館

    旧佐賀藩主・侯爵鍋島家12代当主直映公により1927年(昭和2年)に創設された佐賀県内初の博物館です。重要文化財には色絵山水竹鳥文輪花大皿鍋島などがあります。

    • 国宝
      書跡・典籍
      催馬楽譜
    • 重文
      工芸品
      色絵山水竹鳥文輪花大皿鍋島
    • 重文
      書跡・典籍
      東遊歌神楽歌
    • 重文
      古文書
      松浦山代家文書(六十六通)
    • 重文
      古文書
      深堀家文書(三百八十六通)
  4. 2

    佐賀城跡 鯱の門

    佐賀城跡 鯱の門

    屋根に鯱が乗っていることから「鯱の門」と呼ばれます。

    • 重文
      建造物
      佐賀城鯱の門及び続櫓
  5. 3

    佐賀県立博物館

    佐賀県立博物館 佐賀県立博物館

    考古資料の重要文化財が豊富にあり、展示替えをしながら見られるようになっています。

    • 重文
      考古資料
      肥前唐津市桜馬場出土品
    • 重文
      考古資料
      銅矛/佐賀県三養基郡北茂安町検見谷遺跡出土
    • 重文
      考古資料
      舟形石棺/佐賀県佐賀市久保泉町熊本山古墳出土
    • 重文
      考古資料
      佐賀県二塚山遺跡出土品
    • 重文
      考古資料
      佐賀県吉野ヶ里遺跡墳丘墓出土品
  6. 4

    与賀神社

    与賀神社

    鍋島氏は佐賀城の鎮守、各代の産土神社として深く尊崇されました。

    • 重文
      建造物
      与賀神社楼門
    • 重文
      建造物
      与賀神社三の鳥居及び石橋三の鳥居
    • 重文
      建造物
      与賀神社三の鳥居及び石橋石橋
  7. B

    バス停 辻の堂

  8. S

    JR 佐賀駅

徴古館・佐賀城跡周辺のおすすめ旅館・ホテル

ふくしまの文化財