平田寺
へいでんじ
静岡県 牧之原市
静岡県の国宝・文化財を巡るモデルコース。牧之原は相良港のそばにある臨済宗のお寺、平田寺。鎌倉時代の1283年(弘安6年)の創建と伝わる古寺です。奈良時代の749年に聖武天皇が「天下太平万民和楽」を祈願して、東大寺など12大寺に土地などを与えた際に出した勅旨を所蔵していて、これが国宝と指定されています。国宝は非公開です。江戸時代に田沼意次が再建した本堂は県指定文化財となっています。近くにある牧之原市史料館に聖武天皇勅書のレプリカが展示されています。
国宝・文化財を巡るモデルコース
聖武天皇勅書[国宝]を所有していますが、公開されていません。公開の機会を待ちたいものです。
-
S
新幹線 静岡駅
バス1時間 -
B
バス停 相良営業所
徒歩22分 -
1
平田寺
オペラ歌手三浦環のお墓と歌碑もあります。
-
国宝古文書聖武天皇勅書(天平感宝元年閏五月廿日)
徒歩22分 -
-
B
バス停 相良営業所
バス1時間 -
S
新幹線 静岡駅
【所要時間は?】2~3時間
【種類は?】国宝-その他
【いつ見られる?】公開を待ちましょう
平田寺周辺のおすすめ旅館・ホテル
施設データ
平田寺
かな | へいでんじ |
---|---|
住所 | 静岡県牧之原市大江459 |
電話 | 0548-52-0492 |
営業 | 見学自由 |
料金 | 無料 |
交通 | 東海道新幹線 静岡駅から静鉄バス特急相良営業所行きで1時間、終点下車、徒歩20分。バスは30分に1本程度。静鉄バス時刻表 |
参照 | るるぶ/公式 |
平田寺の関連動画
-
ぶらり田沼の旅『平田寺』
【MakinoharaTV MTV】
-
ぶらり田沼の旅2020
【MAKI com】静岡県牧之原市 相良藩主の田沼意次侯ゆかりの地を巡る 「ぶらり田沼の旅」 開催日:2020年9月6日(日)・27日(日) コース: ...
-
You don't know Japan well【田沼様様だよ】田沼意次候生誕300年記念大祭の雰囲気動画 #牧之原市 #平田寺 #相良小学校 #Shizuoka #牧之原だよ
【Yoshiwo Sushi】田沼意次候生誕300年祭の雰囲気。大名行列載せてまてん。 This is the footage which is fes of Okitsugu Tanuma. He is a historical ...